信じたオイルと職場環境
あちらこちらに緩みが出てきたvespa100、走行距離は
約4万キロ。
あれこれやってから3万キロ以上は腰上はノーメンテ。
シリンダーヘッドとシリンダーの間から吹きまくり。
インレッドパイプも若干緩んできていて二次エアー吸っちゃってました。
っが、3万キロ走った割には
ピストンは綺麗ですね。
カーボンでガビガビになっていてもおかしくない距離なんだけど。
オーナー様、オイルはずっと
WAKO’Sの2CTを使用。
良い感じですね。
という事で前にも書きましたが、オイルは何が良いんですか?
と尋ねられたらWAKO’Sの2CTをうちでは使ってますよ~。とお答えしてます。
最近なぜかオイルの質問が多かったので丁度、長い距離使った結果が出てた車両が来たのでオイルの事書いてみたり。
といっても、他にも良いオイルは沢山あるとおもいます。
これじゃなきゃ絶対!って事ではありません。
オイルってなんだか宗教みたいなもんで、皆さんそれぞれ信じたオイルを使っていたりしますよね。
無宗教になんでも使う方もいますがそれはそれでいいのかな。
高回転まである程度回ってチャンバーが詰まらない。
そしてピストンやシリンダーが燃えかすカーボンでガビガビにならなきゃ問題ないと思います。
まっ、結果はある程度距離走って腰上開けてみないと分かりませんが。
自分は結構な種類のオイルを使って実験してみました。
その結果でWAKO’Sの2CTが値段も含めてベストかなと思った次第。
皆様、信じた道をお進みください。
そんな本日、K.B.SCOOTERSの社員たちの中に妊婦がいるので職場の環境改善に取り組んでおりました。
社員たちの職場の床を、砂利から
田んぼの土に取り換えてあげました。
ビオトープ的な感じになってくれればいいんだけど。
社員の給料(餌)払わなくても良くなるし、社員たちにとっても居心地良くなるだろうし。
社員は約15名、いや、15匹。
メダカチーム、ヌマエビチーム、クチボソチーム、それぞれ争わずにビオトープ内を社会主義国として育てていって下さい。
水が落ち着くまでの間は
仮住まい。
狭い世界で我慢してもらうしかないね。
つうか、地味だな~。
飼育している生き物が・・・
メダカ、エビ、クチボソ、金魚・・・
地味すぎる。
もう少し派手なの飼いたいな~。
まっ、いいけどね。
さて今夜はこの辺で。
ソレデハ

あれこれやってから3万キロ以上は腰上はノーメンテ。

インレッドパイプも若干緩んできていて二次エアー吸っちゃってました。
っが、3万キロ走った割には

カーボンでガビガビになっていてもおかしくない距離なんだけど。
オーナー様、オイルはずっと

良い感じですね。
という事で前にも書きましたが、オイルは何が良いんですか?
と尋ねられたらWAKO’Sの2CTをうちでは使ってますよ~。とお答えしてます。
最近なぜかオイルの質問が多かったので丁度、長い距離使った結果が出てた車両が来たのでオイルの事書いてみたり。
といっても、他にも良いオイルは沢山あるとおもいます。
これじゃなきゃ絶対!って事ではありません。
オイルってなんだか宗教みたいなもんで、皆さんそれぞれ信じたオイルを使っていたりしますよね。
無宗教になんでも使う方もいますがそれはそれでいいのかな。
高回転まである程度回ってチャンバーが詰まらない。
そしてピストンやシリンダーが燃えかすカーボンでガビガビにならなきゃ問題ないと思います。
まっ、結果はある程度距離走って腰上開けてみないと分かりませんが。
自分は結構な種類のオイルを使って実験してみました。
その結果でWAKO’Sの2CTが値段も含めてベストかなと思った次第。
皆様、信じた道をお進みください。
そんな本日、K.B.SCOOTERSの社員たちの中に妊婦がいるので職場の環境改善に取り組んでおりました。
社員たちの職場の床を、砂利から

ビオトープ的な感じになってくれればいいんだけど。
社員の給料(餌)払わなくても良くなるし、社員たちにとっても居心地良くなるだろうし。
社員は約15名、いや、15匹。
メダカチーム、ヌマエビチーム、クチボソチーム、それぞれ争わずにビオトープ内を社会主義国として育てていって下さい。
水が落ち着くまでの間は

狭い世界で我慢してもらうしかないね。
つうか、地味だな~。
飼育している生き物が・・・
メダカ、エビ、クチボソ、金魚・・・
地味すぎる。
もう少し派手なの飼いたいな~。
まっ、いいけどね。
さて今夜はこの辺で。
ソレデハ