冬なのにプリマベ~ラ(春) その2 by K.B.の遠藤
まず最初に手を付けたのは……またもガソリンが腐ったタンクとキャブレターのオーバーホール(苦笑)

デロデロでカピカピでプ〜ンでツ〜ンで頭クラ〜……
まぁ正直、やりたかないけど、K.B.のKやBに「この作業は臭いからやりたくないです!ってことで宜しくお願いロケンロ〜ル!!!」なんて事は、口が裂けても言えません(笑)
当然、自分が手を付けた車輌なので自分の手で。
フューエルタンクとキャブレターをキャブクリーナーに漬け置き、腐って固まったガソリンを溶かし込む間にフロント廻りの整備をしておきます。
まずは、固着しているフロントブレーキのオーバーホール

指で指したピンの所で錆びついてしまい、フロントブレーキの動きがかなり渋くなっています。
年式的にも30年前に製造されたブレーキシューは、接着剤が劣化してシューが綺麗に剥がれ落ちたりする事もあったりして、危険な香りプンプンなもんで交換決定!
錆びついていたフロントブレーキケーブルを固定する為のボルトやナット類。そのまま組みなおすのも気分が悪いんで

といっても、新品にしちゃうとそこだけピカピカになってしまい浮いてしまうので、中古パーツの中から、雰囲気を壊さない感じにヤレているものを選んで交換。この辺のパーツの選択肢が多数あるのがベスパ専門店の強みかな。何て思ってみたり。
次は、ハンドルを切るたびに、キュ〜。キュ〜。と音が出る、文字にするとと可愛い感じが漂うフロントフォークのベアリングの点検。と言うより、キュ〜。といっている時点で、グリス切れ。もしくはベアリングが錆びている事は確実(笑)

案の定、やっぱり錆びてます。醸し出す可愛い音とは裏腹に、全然可愛くでやんの(笑)

当然、フロントフォークのアッパーベアリング交換決定。
やはり、30年の歳を経ていると、色々なところにダメージがあるもんですね。
ってな所で本日は。
今日のブログを書き込んでいる時のBGM
昨年11月にBOOTSTOMP RECORDSから発売された[真摯]のNEW 2ndアルバム。タイトルは「硬派」!!!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=shinshi1996

このアルバムは入手して以来、我が家でヘビーローテーション。
ストレートなPUNK!ストレートな日本語の歌詞!
直球勝負な、正しく、タイトル通りな硬派な一枚!
心にグッときます。このアルバム聴いてると、自分はこのままで良いの?なんて自問自答してみたり。
2/24の高円寺2万ボルトでレコ発ライブがあります。当然、行きでしょ!!!
気になった方はチェックしてみてね!カッコよくて熱いバンドですよ!!!
さ〜て、そろそろ、相変わらず、熱燗キュ〜ってな感じで酔っ払い。
これにて失礼。
お休みなさ〜い。
ベスパ専門店 K.B.SCOOTERS
〒277-0017 千葉県柏市東柏2-11-3
TEL:04-7160-3732
営業時間 月~金 12:00~20:00
土曜・日曜・祝日 11:00~19:00
定休日 毎週水曜日 毎月第3木曜日
ホームページ
http://www.kbscooters.com/
facebook
http://www.facebook.com/K.B.SCOOTERS?ref=hl
Twitter
https://twitter.com/KBscooters
Instagram
https://instagram.com/k.b.scooters/