迷宮入りで連休で
ハマり中。
フューエルコックレバーが壊れていたPX200FL、レバーが壊れてONとOFFの間でコックの位置が固定されていたためガソリンが薄くなり不調。
それを直す。
けど高回転で吹けが悪い症状は残る。
チャンバーが詰まっている症状なのでチャンバー交換。
高回転の吹け具合は正常になりOK。
なんだけどたまにエンジンストップ。
そちらの原因分かるまでがちょっと苦戦。
犯人は、CDIを固定しているステーが緩んでいて振動ブルブル。
CDIから出ているプラグコードが微妙に抜けかかっていてエンジンストップ。
これでOK。
そう思ったら、距離乗るとカブってくる。
その原因がいまだ謎。
あれこれチェックしているけど異常なし。
頭モヤモヤ。
乗って直して点検してを繰り返す。
こんな時は、少し時間をおいてもう一度あれこれ点検。
テンパってる時に作業してても進まない事多々ありますね。
一度頭を冷やして冷静に。
そんな時間も必要ですね。
分からないといえば
ビオトープの中に今現在、いったい何匹のメダカがいるのか。
今年は何匹増えたんだろう。
冬になって睡蓮が枯れないと分からない。
時間が経てば何匹いるのか分かるって事ですね。
こちらには金魚が一匹。
いるのはそれだけ。
もう一匹位入れてあげようかな。
猫よりも、金魚、メダカですよ。
今いる社員たちを大切に。
だがしかし、昨日からまた猫が顔を出してくるようになりました。
嬉しいけど、困った。
相変わらず可愛い奴です。
良い距離で付き合う。
相手は野良猫。
人間じゃないから難しいですね。
そして難しいと思って断念しようかと思った
KB農園に植える作物の苗作り、やはり自力でやってみる事に。
発芽の瞬間。
それが男のロマン。
誰かが途中まで育てた作物育てるってのはロマンが無い。
今回は上手く苗を育てられるように頑張ってみる。
と言いつつ、苗からじゃないと育てるのが難しい作物は苗買ってきちゃうけど(笑)
さて、行き詰ってしまいモヤモヤしているから何書きたいのか分からないとっ散らかったブログとなりましたが、真実は一つ。
9/16(水) 9/17(木)は連休となります。
お気を付け下さい。
ソレデハ
フューエルコックレバーが壊れていたPX200FL、レバーが壊れてONとOFFの間でコックの位置が固定されていたためガソリンが薄くなり不調。
それを直す。
けど高回転で吹けが悪い症状は残る。
チャンバーが詰まっている症状なのでチャンバー交換。
高回転の吹け具合は正常になりOK。
なんだけどたまにエンジンストップ。
そちらの原因分かるまでがちょっと苦戦。

CDIから出ているプラグコードが微妙に抜けかかっていてエンジンストップ。
これでOK。
そう思ったら、距離乗るとカブってくる。
その原因がいまだ謎。
あれこれチェックしているけど異常なし。
頭モヤモヤ。
乗って直して点検してを繰り返す。
こんな時は、少し時間をおいてもう一度あれこれ点検。
テンパってる時に作業してても進まない事多々ありますね。
一度頭を冷やして冷静に。
そんな時間も必要ですね。
分からないといえば

今年は何匹増えたんだろう。
冬になって睡蓮が枯れないと分からない。
時間が経てば何匹いるのか分かるって事ですね。

いるのはそれだけ。
もう一匹位入れてあげようかな。
猫よりも、金魚、メダカですよ。
今いる社員たちを大切に。
だがしかし、昨日からまた猫が顔を出してくるようになりました。
嬉しいけど、困った。
相変わらず可愛い奴です。
良い距離で付き合う。
相手は野良猫。

そして難しいと思って断念しようかと思った

発芽の瞬間。
それが男のロマン。
誰かが途中まで育てた作物育てるってのはロマンが無い。
今回は上手く苗を育てられるように頑張ってみる。
と言いつつ、苗からじゃないと育てるのが難しい作物は苗買ってきちゃうけど(笑)
さて、行き詰ってしまいモヤモヤしているから何書きたいのか分からないとっ散らかったブログとなりましたが、真実は一つ。
9/16(水) 9/17(木)は連休となります。
お気を付け下さい。
ソレデハ