磨いて降って漏らして乾く
今日は細かい仕事ばかりでネタにならない。
という事で自分のP125X整備日記。
綺麗に吹け上がらずに途中、なんとなくカブっている感じだったんですが、燃料系?点火系?微妙な雰囲気。
原因はあっさり判明。
プラグキャップでした。
交換してバッチリ。
念の為に

キャブレターをオーバーホール。
ついでに

ボディーとキャブレターを繋ぐ地味に大切な奴、インテークゴムが劣化していたので交換。

シートを開けてみたら


シートキャッチのボルトが付いてない。
ボディーの裏からナットが溶接してあるのですがそれが剥がれ落ちてしまったご様子で。
これをキチンと修正しようとするととっても大変な事になるので今回は

ナッターという道具でボディーにナットを圧着。
無事

ボルトが付いて作業完了。
シートは近々交換予定。
ボディーは磨き倒すことを決意したので

スロントフェンダーを半分磨いてみたり。
ボディー全体をこのレベルまで磨く予定。
ってな感じでここ数日、朝のオープン前の時間や休憩時間にコツコツと作業。
安心して乗れるかどうかのチェックは天候不良により出来ていないので晴れた日に試運転行ってみます。
普段からベスパを触り続けている生活ですが、自分のベスパをいじってる時ってのは息抜きになって良い時間。
そして今日は激しい雨が降ったり止んだり。
台風来てるみたいですね。
本日の新発見。
商談ルーム入り口の頭上で

2箇所の雨漏りポイント発見!
幸い、中二階から手が届く場所なので晴れて屋根が乾いたらコーキング塗りまくり修理ですね。
また余計な仕事が増えた。
まっ、アンティークな建物ですから仕方がない事。
壊れたら直す。
以上といった感じですね~。
そして

干し網の中に入っていた唐辛子はいなくなった。
ただでさえお世話になっている吉野ハーブファームさんがドライフルーツを作る乾燥機を持っているので、更にお世話になる感じで唐辛子の乾燥をお願いしてしまいました。
申し訳ないです。
吉野ハーブファームさん、来年からなのかな?ドライフルーツの販売も始まる気配。
楽しみです。
ドライトマトでパスタやらピザやら。
楽しみ広がる。
唐辛子がカビるかもしれないという心配事が無くなったので安心して作業に専念するさ。
といった感じで本日これにて。
サヨウナラ
K.B.SCOOTERS
千葉県柏市東柏2-11-3
☎ 04-7160-3732
営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00
定休日:水曜・第3木曜