ちょっとの違いで大きく変わる。

今日は電装トラブルで入庫してきていたP125Xの続き。
レギュレーター交換でバッチリ。
P125Xのレギュレーター交換後の様子
念の為、アースなども取り直しておきました。
っで、オーナー様が気になるといっていた
フロントブレーキの点検中のベスパ
フロントブレーキの点検。
錆とシューの劣化が原因でブレーキのタッチも悪けりゃ効きも悪いという結果。
カムなどの錆を落として新品シューに交換してOK。
試運転した時に気になったのがシフトの硬さ。
シフトチェンジするのに力が要る。
ハンドルパイプの錆ではなく、シフトケーブルが遊び一切無しな感じでパンパンに張られていたのが原因。
シフトケーブルを新品に交換しているところ
インナーケーブルが交換されていなかったので調整ついでに新品に。
乗ってみたところ、かなり軽くなりました。
クラッチやシフトケーブルの調整後の状態
クラッチやシフトケーブル、ほんの少しの遊びなんだけど、その遊びがあるだけで乗り味は大きく改善。
軽いセッティングひとつで乗りやすくなるんだから面白いもんですね。
なんて感じでベスパのセッティングは上手くいったけど、今朝
コーヒーミルの挽き具合を変更している様子
ふとコーヒーミルの豆の挽き具合を変えてみたら、自分の好みから外れてしまい失敗。
コーヒーのことは良くわからないや。
明日は元のセッティングに戻してやります。
それにしても、コーヒーを手で挽いて淹れるのって面倒だと思っていたけど、やり始めてみたら面倒だと思うほどの事をするわけでもないもんなんですね。
やってみなけりゃ分からない。
何事も気になったらやってみるってのが大切ですね。
ってな感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ

最近、マデリン・ペルーばっかり聴いてます。
第二次マデリン・ペルーブームが到来。
アルバムによって音が違って飽きないんだよな~。
一昨年の来日公演行けなかった事が悔やまれる。

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /