熱風と共にあの頃の輝きを
I様から、ボディー磨きもOK出たので、ちょっとサンプル的に
こんな状態の錆が薄っすら浮いたボディーに
先ずはポリッシャーをかけて
塗膜が薄くなり過ぎないよう気を遣いながら、そこそこなレベルまで磨き込む。
そして
微妙に残った点錆をピンポイントに手磨き。
点錆周辺、塗膜が盛り上がっていたりするのでポリッシャーだと、かなり深く磨き込まないと消せないので手磨き併用。
結果はこんな感じ。
サイドパネルは
この状態から、同じ感じで磨くと
こんな感じに。
って、どちらも最終仕上げまでもっていっていないまだ仮な状態なので、最後、追い込んで磨き込めばもう少し、あの頃の輝きに近づきますよ。
I様、次にこのP200Eを見る時は、サングラス掛けてきた方が良いですよ!
裸眼だと、目が潰れます。
お気をつけて。
目は大切。
って、このネタ、特に書かなくても良いんだけど、書いてる。
ブログ自体、サボろうと思っていたけど、書いてる。
だって、
ピットスペース、ヤバい。
今日は、店内に、優しく、緩く、穏やかな感じで、肌に絡みつくような風が吹き込んでくるんですよ。
普段なら、風が吹き込んでくるのは大歓迎。
けど本日の風は、微風、熱風、日向で温められた空気を店内に、優しく、優しく、丁寧に運んできやがる。
今日は辛い。
せめて、もう少し勢いある風ならいいのにな。
戻りたくない、けど戻らなければいけない。
死なない程度に頑張りましょ。
つうか、生ビール飲みに行きたい。
仕事したくない。
といった感じでソレデハ



そして

点錆周辺、塗膜が盛り上がっていたりするのでポリッシャーだと、かなり深く磨き込まないと消せないので手磨き併用。

サイドパネルは


って、どちらも最終仕上げまでもっていっていないまだ仮な状態なので、最後、追い込んで磨き込めばもう少し、あの頃の輝きに近づきますよ。
I様、次にこのP200Eを見る時は、サングラス掛けてきた方が良いですよ!
裸眼だと、目が潰れます。
お気をつけて。
目は大切。
って、このネタ、特に書かなくても良いんだけど、書いてる。
ブログ自体、サボろうと思っていたけど、書いてる。
だって、

今日は、店内に、優しく、緩く、穏やかな感じで、肌に絡みつくような風が吹き込んでくるんですよ。
普段なら、風が吹き込んでくるのは大歓迎。
けど本日の風は、微風、熱風、日向で温められた空気を店内に、優しく、優しく、丁寧に運んできやがる。
今日は辛い。
せめて、もう少し勢いある風ならいいのにな。
戻りたくない、けど戻らなければいけない。
死なない程度に頑張りましょ。
つうか、生ビール飲みに行きたい。
仕事したくない。
といった感じでソレデハ
K.B.SCOOTERS
千葉県柏市東柏2-11-3
☎ 04-7160-3732
営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00
定休日:水曜・第3木曜