仕上げは大切

ベスパP150Xは先程
ベスパP150Xのステータープレートを加工し終えた直後の様子
ステータープレートの加工が終わって調整も完了。
あとは、バラバラの配線をキチンとまとめて繋ぎ直して形にしたらOK。
CDI化まであと一歩。

昨日入手したエレクトリックアップライトベースは
ピックアップ未装着のエレクトリックアップライトベース全体が写っている写真
指板に弦を叩きつけて鳴らすカチカチという音を拾うピックアップがついていないので、昼休憩の時に取付け。
指板の裏に貼り付けるだけなんだけど
指板裏の穴を使って配線を通そうとしたが長さが足りなかった様子
指板の裏に丁度良い穴が開いていたからそこを通せばスマートな仕上がりに。
と思い試したけど、線の長さが足りない・・・
こんな配線持ってないから楽器のリペア屋さんに配線延長お願いしようかと。
綺麗に通ってなくても音は出るので
ボディにビニールテープで仮固定されたピックアップ配線の暫定処理の様子
暫定で配線をボディーにビニールテープで貼り付ける。
ヤッツケ感バリバリな駄目なお仕事。
楽器は手を抜いたけどP150Xの方はキチンと綺麗に仕上げますよ~!
という事で作業に戻ります。
ソレデハ

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /