割れて吹き込み間違えなのさ
ベスパPX200Eの途中位なのかな?
ライトカバーを固定する
ナットが埋められている部分がひび割れたり、酷い時は取れちゃったりするようになっちゃったのは。
PシリーズやPXの初期は大丈夫だったんだけど、使っている素材が変更されたようでどれもこれも割れちゃいますね。
今回見たPX200FL1も割れていたので補修。
そんな補修に使っている
パテ、鉄がメインのベスパが故に、殆んど使わない。
ちまちまと使い続けて10年位経っているような(笑)
流石にそろそろ買い替えようかと思い検索したら既に廃版となっていました。
気に入っていたのにな~。
時の流れは残酷ですいね。
といいつつそんなパテ、寒いと硬くて使い辛い。
また寒くなってきたようで、寒くなる前に全面改修したかったんだけどやる時間がなかった
表の扉から入り込む隙間風が身に染みる。
隙間風の原因は
素人にも程がある感じで取り付けた扉の丁番の使い方が間違っていて隙間が空いている事なんですがw
日曜大工など殆んどしなかった過去の自分が故に起きたミス。
キチンと調べてから取り付ければ良かったのに・・・
これを直すとなると、ドアのクリアランスなどが変わるので面倒。
なんなら最初から扉作った方が早いような。
そこまでやるなら入り口の扉全て作った方が良いような。
そんな時間はないからいまだにこんな状況だし・・・
悩む。
丁番をキチンと付け直して手直しが面倒だったら扉を一枚作るってのが良いのかな。
そんなことを思っていた最中、昨日chair-chairO竹店長のお宅が完成してオープンハウスな感じだったから開店前にお宅訪問。
家具屋さんの家だからお洒落なんだろうなと思っていたけど
予想通り、お洒落でしたw
家はまだ完成ではなくこれからO竹店長自らあちらこちらに扉を作ったりあれこれ最終仕上げをするようで。
その様子はchair-chairさんのHPなどにアップされるようなのでこれから家を建てたい、家をリノベーションしたいなんて方はチェックしてみると参考になると思いますよ~。
写真がぼけてて使えなかったキッチン回りもシンプルだけどこだわりある感じで素敵でした。
自分は、ドアの作り方とか取り付け方とか学ぼうかとw
chair-chair
http://www.good-chairs.com/
さて今日は用事があるのでこの辺で。
サヨウナラ


PシリーズやPXの初期は大丈夫だったんだけど、使っている素材が変更されたようでどれもこれも割れちゃいますね。
今回見たPX200FL1も割れていたので補修。
そんな補修に使っている

ちまちまと使い続けて10年位経っているような(笑)
流石にそろそろ買い替えようかと思い検索したら既に廃版となっていました。
気に入っていたのにな~。
時の流れは残酷ですいね。
といいつつそんなパテ、寒いと硬くて使い辛い。
また寒くなってきたようで、寒くなる前に全面改修したかったんだけどやる時間がなかった

隙間風の原因は

日曜大工など殆んどしなかった過去の自分が故に起きたミス。
キチンと調べてから取り付ければ良かったのに・・・
これを直すとなると、ドアのクリアランスなどが変わるので面倒。
なんなら最初から扉作った方が早いような。
そこまでやるなら入り口の扉全て作った方が良いような。
そんな時間はないからいまだにこんな状況だし・・・
悩む。
丁番をキチンと付け直して手直しが面倒だったら扉を一枚作るってのが良いのかな。
そんなことを思っていた最中、昨日chair-chairO竹店長のお宅が完成してオープンハウスな感じだったから開店前にお宅訪問。
家具屋さんの家だからお洒落なんだろうなと思っていたけど



家はまだ完成ではなくこれからO竹店長自らあちらこちらに扉を作ったりあれこれ最終仕上げをするようで。
その様子はchair-chairさんのHPなどにアップされるようなのでこれから家を建てたい、家をリノベーションしたいなんて方はチェックしてみると参考になると思いますよ~。
写真がぼけてて使えなかったキッチン回りもシンプルだけどこだわりある感じで素敵でした。
自分は、ドアの作り方とか取り付け方とか学ぼうかとw
chair-chair
http://www.good-chairs.com/
さて今日は用事があるのでこの辺で。
サヨウナラ
K.B.SCOOTERS
千葉県柏市東柏2-11-3
☎ 04-7160-3732
営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00
定休日:水曜・第3木曜