重くても乗るし切れないようにもするしキレもする
キャブレターオーバーホールを終えた

ベスパ50sはあっさりとエンジン始動。
長期不動を感じさせない始動っぷり。
と思ったら

ウィンカーレンズが落ちてきた。
寝起きだからしゃぁないね。
っで、試運転。
この50s、ほぼ最終型。
という事は使われているグリスがカチカチになっちゃう最悪の時の車両。
フロントフォークはかなり力を入れないとハンドル切れない状態。
ハンドルパイプも動きが渋すぎる。
けど、状態見たいから気合いで試運転。
エンジンの調子はOK。
今のところはクランクシャフトオイルシールも大丈夫そう。
ハンドルパイプとフロントフォークベアリング、フューエルタンク、ステータープレートの配線修理など進めさせていただく事に。
っで、ベスパ125ET3は

CRIMAZのアンチダイブKitを組みこみ作業。
なんと今回は不良品に当たりました。
まだ5個位しか使ってないけど今回がたまたまなのかロッドでそうなってるのか。
海外製品、これがあるから大好き!なわけはない。
加工するのに時間がかかり今年最後の外れくじだと思いたい。
たまたま不良品だったという事を祈る。
まっ、時間はかかったけどちょっと加工すれば組めるレベルの不良品だから良いんだけどね。
っで、アンチダイブKitだけではなく、ライトが切れやすいのを何とか誤魔化している状態だったので

レギュレーター追加して灯火類を安定させる作戦。
先程

試運転。
結果はバッチリ。
来年は明るいベスパライフが待ってるよ~!
6v車両、レギュレーターがないから発電し過ぎちゃうやつは困りますよね。
ステーターASSY替えるなら12vにしちゃうって方法もあるけど、そこまでお金かけるのはな、なんて方にはお手軽お勧め。
電球がすぐ切れちゃうなんて感じで困っている方、ご相談ください。
さてと、今日も1台は作業完了となったから良しとしておきますか。
まだまだやるぞ2019。
といった感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ

ベスパ50sはあっさりとエンジン始動。
長期不動を感じさせない始動っぷり。
と思ったら

ウィンカーレンズが落ちてきた。
寝起きだからしゃぁないね。
っで、試運転。
この50s、ほぼ最終型。
という事は使われているグリスがカチカチになっちゃう最悪の時の車両。
フロントフォークはかなり力を入れないとハンドル切れない状態。
ハンドルパイプも動きが渋すぎる。
けど、状態見たいから気合いで試運転。
エンジンの調子はOK。
今のところはクランクシャフトオイルシールも大丈夫そう。
ハンドルパイプとフロントフォークベアリング、フューエルタンク、ステータープレートの配線修理など進めさせていただく事に。
っで、ベスパ125ET3は

CRIMAZのアンチダイブKitを組みこみ作業。
なんと今回は不良品に当たりました。
まだ5個位しか使ってないけど今回がたまたまなのかロッドでそうなってるのか。
海外製品、これがあるから大好き!なわけはない。
加工するのに時間がかかり今年最後の外れくじだと思いたい。
たまたま不良品だったという事を祈る。
まっ、時間はかかったけどちょっと加工すれば組めるレベルの不良品だから良いんだけどね。
っで、アンチダイブKitだけではなく、ライトが切れやすいのを何とか誤魔化している状態だったので

レギュレーター追加して灯火類を安定させる作戦。
先程

試運転。
結果はバッチリ。
来年は明るいベスパライフが待ってるよ~!
6v車両、レギュレーターがないから発電し過ぎちゃうやつは困りますよね。
ステーターASSY替えるなら12vにしちゃうって方法もあるけど、そこまでお金かけるのはな、なんて方にはお手軽お勧め。
電球がすぐ切れちゃうなんて感じで困っている方、ご相談ください。
さてと、今日も1台は作業完了となったから良しとしておきますか。
まだまだやるぞ2019。
といった感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ
K.B.SCOOTERS
千葉県柏市東柏2-11-3
☎ 04-7160-3732
営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00
定休日:水曜・第3木曜