理想のRAT SCOOTER 序章 by KBの遠藤

昨日より、お客様よりお預かりしているvespa100の修理を始めました。
このベスパ、事情により、車輌全体の姿は公開出来ないのですが、かなり、、、キテマス。。。
錆が(笑)
フロアは
ベスパ100のフロアに広がる激しい錆と腐食
錆で穴が・・・
裏から見ると
ベスパの底面に空いた穴から光が漏れる様子
光が降り注いできます(笑)
今回の修理は、予算の範囲内で、出来る限り整備する。ってなパターンです。
予算は、かなり多めに頂いているので、見た目はボロボロ。けど、絶好調!ってな最高な1台に仕上がるかと。
先ずは試運転。
すると、、、中身も酷すぎる・・・予想を遥かに超えていたり・・・
クラッチはズルズルに滑っていてスピードが出ない。
フロント・リア。共に、ブレーキが殆ど効かない状態。。。
自殺志願者仕様となってます。
ハンドルパイプも錆とグリズ切れで、かなりの怪力の持ち主でないと乗りこなす事は無理。
フロントフォークのベアリングから伝わってくる、ゴリゴリとした感触。
フロントハブからも良い感じに異音が・・・

先ずは何処から手を付ければ良いのやら。
と悩むも、取り合えず、フロント廻りから攻めていき、操作系等を何とかしないと、普通に乗れやしない。
ってな訳で、フロントブレーキをオーバーホールすることに。
っが、行き成り、初っ端から、強烈なパンチが・・・

この続きは、ある。はず?

それにしてもここ最近、数名のお客様のツーリングに向けたメンテナンスをさせて頂きました。
っが、自分のツーリングの準備をする暇が・・・
取り合えず、オイル、タイヤを交換しましたが、それ以上の整備する暇はありません・・・
明日の夜は、VOi!CESの初練習。
明後日は、柏にチェーリーコークスがやってくるので、ライブ観戦。
どうしましょ。
ツーリングマップを眺めている暇ありません・・・
今回のツーリングは本気で、1日目から、行き当りバッタリ。
何の計画も無く走るしかないか???
まぁ、どうにでもなるでしょ!
成り行きでね!
そして、明日のスタジオまでに、曲をキチンと覚えないと・・・
これは成り行き。ってなわけにはいかないな。。。
練習。練習。
コヤハコレニテ。

\ 最新情報をチェック /