じっくりと、ね。
20年不動ベスパ50s、エンジン降ろす準備でも。
まずはキャブレター外してと思ったら、ナンバー、ナンバーブラケット、リアキャリアを外さないとタンクが取れない。
っで、ナンバー外そうと思ったら
ナンバーのボルトが錆びて固着してたもんで他の作業している間にラスペネ漬けにしておけば外れるかなと思いきや、ガッツリ固着で外れず削りとる。
写真撮らなかったけどナンバー外れて次はブラケットと思ったら、そちらも固着で削る羽目に。
やっとリアキャリアが外れましたよ。
ってな事の前に
クランクケース内でガソリンが固形化していてクランク固着しているから先にプラグホールからキャブクリーナーをぶっこむ。
そして、フライホイール外してクランクシャフトオイルシールも外し、そこからもキャブクリーナー突っ込んでおきましょと思ったら
お約束なファンカバーの固定しているネジも固着。
これまたラスペネ漬けで数日放置。
これ取れないと結構面倒なことになる。
何とか緩んでくれと温め冷やして叩いてを繰り返し地味に攻める。
ボルトの頭だけ取れちゃうなよ!と祈りを込めてコツコツ作業。
そして、
無事に緩んでありがとラスペネ。
ってね、長期放置車両整備が多いからこんなことは日常なもんで、固着していそうなボルトは手を付ける前にラスペネ漬けにしておいて少しでも緩みやすくなるようにしているけど、それでも、大したことない作業するのに時間かかりますね~。
という事で今日は
クランクケース内にキャブクリーナーを流し込んであげたので明日、エンジン降ろして分解かな。
長期保管車両、保管状態にもよるけどどれも焦らずいかないと碌な事にならない。
ってね、書くほどの作業でもないんだけど、ネタがなかったから書いてみました。
それだけです。
サヨウナラ
まずはキャブレター外してと思ったら、ナンバー、ナンバーブラケット、リアキャリアを外さないとタンクが取れない。
っで、ナンバー外そうと思ったら

写真撮らなかったけどナンバー外れて次はブラケットと思ったら、そちらも固着で削る羽目に。

ってな事の前に

そして、フライホイール外してクランクシャフトオイルシールも外し、そこからもキャブクリーナー突っ込んでおきましょと思ったら

これまたラスペネ漬けで数日放置。
これ取れないと結構面倒なことになる。
何とか緩んでくれと温め冷やして叩いてを繰り返し地味に攻める。
ボルトの頭だけ取れちゃうなよ!と祈りを込めてコツコツ作業。
そして、

ってね、長期放置車両整備が多いからこんなことは日常なもんで、固着していそうなボルトは手を付ける前にラスペネ漬けにしておいて少しでも緩みやすくなるようにしているけど、それでも、大したことない作業するのに時間かかりますね~。
という事で今日は

長期保管車両、保管状態にもよるけどどれも焦らずいかないと碌な事にならない。
ってね、書くほどの作業でもないんだけど、ネタがなかったから書いてみました。
それだけです。
サヨウナラ
K.B.SCOOTERS
千葉県柏市東柏2-11-3
☎ 04-7160-3732
営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00
定休日:水曜・第3木曜