輝けばいいんだけどね

今日は、無駄に早く目が覚めた老人系な朝。
二度寝できなかったので早めに作業開始。
先程、休憩がてら自分のP200Eを磨き作業。
数日前、中途半端な小雨に降られて微妙な汚れ方に。
水を使った洗車する程汚れていたわけではなかったので
PX200Eをスプレーワックスで磨いている様子
スプレーワックスで磨いてあげました。
レッグシールドや風防にこびりついた小さな虫の痕跡も
レッグシールドや風防に残った虫跡を磨き落とした状態
消えてスッキリ。
磨き後にバリっと輝いたPX200Eの全体
バリっと輝きいい感じ。
っで、水洗いしなかったから磨く前に
磨き前にエアブローで埃を飛ばしている作業
ボディー、風防に着いた埃をエアブローガンで落としてからの磨き作業。
スプレーワックスやらフクピカのような簡単にワックス掛け出来るのもあるけど、大切なのはボディーの埃を落としてから磨いてあげる事。
じゃないと、サンドペーパー掛けているのと同じ状況。
磨いたつもりで喜んでいてもボディーは傷だらけ。
本当は水で綺麗に洗い流してあげるのがベストだと思います(錆々の車両やヤレた感じを楽しむ車両、コンクールコンディションな雨の日は乗らずに室内保管的な車両は除く)。
そして、エアブローなんて出来ないよ!って方も多いかと思います。
せめて、羽のパタパタや柔らかい布等で軽く埃を落としてあげたりしてから磨くだけでも違うのではないかと思いますよ。
磨いてあげるという行為、どうせなら車両に優しい愛の形で表現してあげましょ。

って、自分の車磨きに関する知識ってのは30年近く前、カービューティープロってなフランチャイズの車磨き屋さんに関わった時に2週間くらい通ったカービューティープロの学校で習ったことなもんで古い知識。
ボディーコーティングはポリマーシーク加工からガラスコーティングが主流になったように、今は何かもっとすごいのあるかもしれないけど、車磨きの基本はきっと変わってないはず。
ってな磨き作業をしていた時、店の前を1台のベスパが駆けていきました。
磨き作業やっていたから老眼鏡かけていて遠くの景色がボケていた為、お客様のベスパかどうかは分かりませんでしたがw
今日は五月晴れ!
気持ちよく走れちゃいますね。
そしてGW。
普段運転しないが故なのか、キ〇ガイか?ってな無茶な運転する車も多い時期。
気を付けながら楽しく乗っちゃってください!
ってな感じで作業に戻りますかね。
ソレデハ

これは、マジモンのキ〇ガイ系w

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /