完了なんだけどスキル不足って奴だな
走りはOK。
という事でベスパ100の整備は

ラストスパート。
事情により最後に回しておいたフロントブレーキのオーバーホール作業。
事情により最後に回しておいたフロントブレーキのオーバーホール作業。
ばらす前から

フォークリンクカバーが錆で固着して外れないという想定内な感じ。

ケーブルとアジャスターも一体化。
ドラムを外してみたら

予想以上の大惨事。

剥がれたシューはもちろん交換、ドラムもアウト。
中古良品に変えました。

細かい修正もして組み直して作業完了。
長かったな~。
というか、地域的に海沿い長期保管車両や塩カルの塩害受けた車両の整備する機会が少ないから塩を舐めてた。
今回のET3と100は15年から20年位放置されていたとの事で、予想以上のダメージで当初の見積もりがずれていく。
こういった車両のお見積もり作成のスキル不足でした。
オーナー様に後出しじゃんけんの如く追加料金を貰うってのもなんだかねというお話。
見積もり金額で出来ない事は追加料金頂きましたが、それでも最低限しか頂いてません。
請求書に載せない、お金を頂かない作業多数。
それは、自分の勉強料。
こういった塩害関連の車両は工賃も通常工賃で見積もりしちゃダメなんですね。

最初にメーター外すそうと思ったら固着していて30分以上かかったり、時間がかかる。
あれやるにもこれやるにも、時間は3倍、4倍、10倍、予想外に時間がかかる。
今回は、その辺の消費した時間も勉強料。
つうか、かかった時間の分の工賃を請求したらとんでもない金額になっちゃうw
今回は、その辺の消費した時間も勉強料。
つうか、かかった時間の分の工賃を請求したらとんでもない金額になっちゃうw
20年以上ベスパの整備していますが、まだまだ勉強不足という事ですね。
修行不足。
というか、こんな事ばかりやってると店潰れるよw
修行不足。
というか、こんな事ばかりやってると店潰れるよw
まっ、思い出ベスパの復活をオーナー様に喜んでいただければ全てよしって事で。
塩害100とET3の整備が終わってスッキリ。
朝から頑張り確定申告も完了。
確定申告の後の地獄の歯医者も終わる。
神経抜いてスッキリ。
と思ったら、あと3回位は神経をグリグリやるようで・・・
予想通り、麻酔が効かずに本気で悶絶。
早くスッキリしたいよ。
つうか、今日は歯医者で体力消費したから疲れた。
もういいや。
酒のも。
サヨウナラ
K.B.SCOOTERS
千葉県柏市東柏2-11-3
☎ 04-7160-3732
営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00
定休日:水曜・第3木曜