どうするよ?なPX200Eが入荷???

午前中、営業前に引き取りに行ってきた
引き取り直後のPX200E
PX200E、こちら
Uさんが乗っていたPX200Eの外観
Uさんが乗っていた車両。
軽量化がカスタムテーマだったこの車両、サイドパネルを
サイドパネルステーをカットした状態
取り付けるステーはカットされ、穴も塞がれているのでサイドパネルレスな仕様。
スペアタイヤが外された車体側
逆側は、元々スペアタイヤが取り付けられていたのですが事情により外された状態。
1990年代に組まれたこのPX、当時流行りだったドロップハンドルは敢えて組まなかったのがUさんのこだわり。
今となっては
LED化されたウィンカーとテールランプ
別角度から見たLED化されたテール周り
ウィンカー、テール等LED化で違うデザインで組み直したくなりますね。
といっても、ボディーに穴が開いてるから簡単には変えれられませんが。
ホーンカバー内にステアリングダンパーが仕込んであったり、細かいところ見た目以上にあれこれ手が入っています。
っが、Uさん、カブ系に興味が移りこのPXは何年間不動となっていたのかな?
ってなPX、買い取りました。
どうするよ?と思いながらの買い取りですw
販売しようにも中途半端になってしまっているところがあるからこのまま売れないだろうし、兎にも角にも、どうするよ?
そんな感じw
ボディーもカットされているから後には引けないこの車両。
このスタイルがカッコいいと思った方がいればいいんだけど、一癖あるこの車両、マジでどうするよ?
最悪、90年代スタイルとして手直しして自分で乗るしかないのかな。
って、200を何台も所有しても乗らないよねw
現状、P200E、RALLY200、200GS、PX200Eが手元にある状態。
200GSとPX200Eは寝かしちゃってるし。
どうするよ?という言葉しか出てこない。
どなたか、気になった方いましたらチェックしに来て下さい。
といってもこのままじゃ半端な状態となってしまうので、最終的にどう仕上げていくかで販売スタイルも変わる。
う~ん、どうするよw

ってな本日、引き取り業務が入りましたので早仕舞いとさせて頂きます。
ソレデハ



K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /