オークション。良い悪い? by KBの遠藤
お客様から電話で修理依頼のお問い合わせ頂いた時、「KBさんで買った車輌で無いんですが大丈夫でしょうか?」と最初に申し分けなさそうに言われる方が多いのですが、申し分けなさそうにする必要は一切いりません。当店の業務内容は、販売はもちろん、修理も含まれていますから。
他店で購入。個人売買で購入。某オークションで購入。何でもござれ。
本日も、某オークションで入手された車輌の修理作業。
この車輌、チャンバーが外れて、走り出したら止まらないぜ!な土曜の夜の天使仕様。直管状態で入庫してきました。
修理依頼内容は、五月蝿すぎるマフラーを何とかしてくれ。との事だったんですが・・・
それ以前に、エンジンかけた瞬間、スロットル開けていないのにエンジンの回転が思いっきり上がってしまい、危なすぎる。
何でこんな事に。。。と原因探しし始めた瞬間、原因はアッサリ判明。
犯人は
ボディーの中にあるキャブレター。
そのキャブレターとエンジンの間にあるインレットパイプの根元の溶接された部分に
大きな亀裂が・・・
ふぅ。大惨事。の一歩手前でした。
このような時、そのまま乗り続けてインレットパイプがポキリと折れると、最悪の場合、インレットパイプの破片がエンジンの中に吸い込まれていって、諸々のパーツが、サヨウナラ~~~~。
となる事もあります。
今回は、そんな事態になる前に事前の対処を出来たので良かったかな?
っが、まだまだ、直す所はテンコ盛り。ですが、今回は最低限の修理。後の修理は追々。ですね。
この先数台、某オークション出身のベスパが修理で入庫してきます。
まぁ、オークション物に限らず、整備されていないまま乗り続けられてきたベスパは、結構、手直しする所が盛り沢山だったり。
その辺は、覚悟された方が良いのではないかと思います。
車検が無い乗り物ですから。
まっ、今までの経験で思った事で、中には当たりくじ引くラッキーな方もいますが(笑)
何にせよ、オークション等で買う事は悪い事とは思いませんが、車輌購入代金を支払うだけでカラッケツ。な方は、避けられた方が良いのではないかと。
せめて、5万円位はプラスの予算で組んでおかれた方が無難ではないのかな?
カツカツで購入すると、その後に起きるトラブルに対処出来ずに、ベスパ。と言う物にメゲテしまう確率が高くなります。
まぁこれは、ベスパに限る事ではなく、国産のバイクを買っても状況は変わりませんが。
自分で整備する事を楽しむ為にオークションで車輌を購入されたお客様方も、結構、パーツ代を使っていますからね~。
なんて事言っている自分も、某オークションで数年前、
GIBSONのEB-0Lという、68年製のエレキベースを10万円以上の価格で購入した経験が(笑)
しかも、音は関係なく、ボディーの形にも興味なく、この、
ヘッドの形が、どうにもこうにもカッコよすぎて惚れ込んでいたこのベースをご購入。ってな、楽器購入する時の大前提の音をブン投げたおかしな動機で買った訳ですが(苦笑)
と言っても、本当は楽器屋さんで探していたんですが、このベース、中々出物が無く、偶然、某オークションで発見!即購入。
一応、自分も、テンション上がっていたとはいえ、もし状態が悪くても。と最悪の状況を考え、修理に出す予算を組んだ上で購入したんですが。
出来る事なら、程度が良ければよかったんですがね~・・・結果、撃沈・・・
予定通り?リペアに出す結果に。といっても、エレキベースはバンドで使う機会が無いままだったんで、リペアに出したのは数日前。
自分自身、いけてないカミングアウトしつつ言わせて頂きますが、やはり、キチンと、整備された物を購入された方がベストですね。
自分も本当は、楽器屋さんで調整された物を購入したかったんですが。。。
この先、オークションでご購入をお考えの方、予算に多少の余裕を持ってご購入。という方以外は、避けた方が無難ですね。
余裕無いままご購入。してしまった方も、最低限、走るのに必要な整備を優先していきつつ、何処まで整備するか。なんて事も当然、相談に乗らせていただきますので、お気軽にKBまでお問い合わせ下さい。
と言っても、修理に関しての基本は、実際に車輌を見させて頂かないとお答え出来ない場合が大半です。
電話やメールで、エンジンかからなくなったんですけど、修理するのにいくらくらいかかりますか?と言われても、遠隔透視する能力を持つ人物はKBには居ませんからお答え出来ません(笑)
その辺りはご了承頂ければ。と思います。
さて、明日から世の中は3連休。ですね~!
ベスパで秋のツーリングに行こう!なんてお考えの方、楽しく、安全運転で楽しんでくださいね~!
ってな感じで、3連休もお仕事な自分。
ツーリングに行きて~!と心の中で叫びつつ、今夜も晩酌。
オヤスミナサイ
他店で購入。個人売買で購入。某オークションで購入。何でもござれ。
本日も、某オークションで入手された車輌の修理作業。
この車輌、チャンバーが外れて、走り出したら止まらないぜ!な土曜の夜の天使仕様。直管状態で入庫してきました。
修理依頼内容は、五月蝿すぎるマフラーを何とかしてくれ。との事だったんですが・・・
それ以前に、エンジンかけた瞬間、スロットル開けていないのにエンジンの回転が思いっきり上がってしまい、危なすぎる。
何でこんな事に。。。と原因探しし始めた瞬間、原因はアッサリ判明。
犯人は

そのキャブレターとエンジンの間にあるインレットパイプの根元の溶接された部分に

ふぅ。大惨事。の一歩手前でした。
このような時、そのまま乗り続けてインレットパイプがポキリと折れると、最悪の場合、インレットパイプの破片がエンジンの中に吸い込まれていって、諸々のパーツが、サヨウナラ~~~~。
となる事もあります。
今回は、そんな事態になる前に事前の対処を出来たので良かったかな?
っが、まだまだ、直す所はテンコ盛り。ですが、今回は最低限の修理。後の修理は追々。ですね。
この先数台、某オークション出身のベスパが修理で入庫してきます。
まぁ、オークション物に限らず、整備されていないまま乗り続けられてきたベスパは、結構、手直しする所が盛り沢山だったり。
その辺は、覚悟された方が良いのではないかと思います。
車検が無い乗り物ですから。
まっ、今までの経験で思った事で、中には当たりくじ引くラッキーな方もいますが(笑)
何にせよ、オークション等で買う事は悪い事とは思いませんが、車輌購入代金を支払うだけでカラッケツ。な方は、避けられた方が良いのではないかと。
せめて、5万円位はプラスの予算で組んでおかれた方が無難ではないのかな?
カツカツで購入すると、その後に起きるトラブルに対処出来ずに、ベスパ。と言う物にメゲテしまう確率が高くなります。
まぁこれは、ベスパに限る事ではなく、国産のバイクを買っても状況は変わりませんが。
自分で整備する事を楽しむ為にオークションで車輌を購入されたお客様方も、結構、パーツ代を使っていますからね~。
なんて事言っている自分も、某オークションで数年前、

しかも、音は関係なく、ボディーの形にも興味なく、この、

と言っても、本当は楽器屋さんで探していたんですが、このベース、中々出物が無く、偶然、某オークションで発見!即購入。
一応、自分も、テンション上がっていたとはいえ、もし状態が悪くても。と最悪の状況を考え、修理に出す予算を組んだ上で購入したんですが。
出来る事なら、程度が良ければよかったんですがね~・・・結果、撃沈・・・
予定通り?リペアに出す結果に。といっても、エレキベースはバンドで使う機会が無いままだったんで、リペアに出したのは数日前。
自分自身、いけてないカミングアウトしつつ言わせて頂きますが、やはり、キチンと、整備された物を購入された方がベストですね。
自分も本当は、楽器屋さんで調整された物を購入したかったんですが。。。
この先、オークションでご購入をお考えの方、予算に多少の余裕を持ってご購入。という方以外は、避けた方が無難ですね。
余裕無いままご購入。してしまった方も、最低限、走るのに必要な整備を優先していきつつ、何処まで整備するか。なんて事も当然、相談に乗らせていただきますので、お気軽にKBまでお問い合わせ下さい。
と言っても、修理に関しての基本は、実際に車輌を見させて頂かないとお答え出来ない場合が大半です。
電話やメールで、エンジンかからなくなったんですけど、修理するのにいくらくらいかかりますか?と言われても、遠隔透視する能力を持つ人物はKBには居ませんからお答え出来ません(笑)
その辺りはご了承頂ければ。と思います。
さて、明日から世の中は3連休。ですね~!
ベスパで秋のツーリングに行こう!なんてお考えの方、楽しく、安全運転で楽しんでくださいね~!
ってな感じで、3連休もお仕事な自分。
ツーリングに行きて~!と心の中で叫びつつ、今夜も晩酌。
オヤスミナサイ