濡れタイ    ヤ  by KBの遠藤

ここ数週間、週末となると、雨。見たいな感じですね~・・・
本日も、雨が降ったり止んだり。
ハッキリしない天気となりました。
夕方にはやっと
夕方の住宅街に広がる曇り空と電線の風景
ほんの少し、気持ち程度の青空が顔出してましたが。

これから、そそろそろ梅雨となるのでしょうか。

雨でもベスパに乗りますよ~!という方、タイヤの溝は残ってますか~?
晴れている時ならまだしも、路面が濡れている時に坊主タイヤで走るのはかなりリスキー。
危ないですよ~!

そして、雨の日も乗る。という方は、何のタイヤを履かせるか。の選択も大切ですね~!
タイヤによって、性能はまちまちです。
乾いた路面の時のグリップは最高!なんだけど、路面が濡れていると、グリップしないでツルッツル。なんてタイヤもあります。
それ以前に、あんまりにも安いタイヤを履かせると、路面が乾いていてもツルッツル。なんて論外なやつもいたり。

自分は、
濡れた路面に接地したミシュランSM100タイヤのベスパ前輪
ミシュランSM100を履かせてます。
これは、路面が乾いている時のグリップ性能もボチボチ良くて、路面が濡れている時でも、安心して走れます。
タイヤの減りもそんなに早くないし。価格も¥3,700。

本当は、もっとヤル気のあるパターンのタイヤが好みなんですが、そういったタイヤ達ったら、グリップと引き換えに、タイヤの寿命も短いし、価格も高いし、ウエット時の性能もいまいち。
自分のP200Eのような、雨でも通勤。ツーリング。距離を走る様な車両に履かせるにはちょっとね~。
といった感じで、いろいろなタイヤを試しましたが、辿り着いたタイヤが、SM100でした。
タイヤの耐久性、性能、価格。
普段使いのタイヤとして、バランスがとれているのでこの選択。
タイヤは、好みがありますからね~。
これが最高!というつもりではないので、気になる皆さんは色々と試してみては如何かと。
といっても、自分のように距離を乗る人じゃないと、色々な種類のタイヤを試すわけにはいかないでしょうが(笑)

カスタムしたPXには
カスタムPXに装着された溝の少ないスポーツタイヤ
こんなタイヤ履かせてました。
今はTT92か。
これ、グリップは最高!何だけど、路面が濡れていると・・・という典型的なタイヤだったような印象が。
タイヤの減りも最速だったな~(笑)
まっ、カスタムした車両は、雨の日乗らなかったし、タイヤの減りよりグリップ重視だったので関係なかったけど。

どんなタイヤにせよ、溝がなくなる位減っているのは論外ですね!
雨の季節の前に、タイヤ交換しておきましょう!

そして、本日の冴えない天候の為、ベスパではなく
雨の日に現れた青いボディのベスパカー
ベスパカーに乗ってご来店。な伝説の方。
雨に降られても屋根つきって事で、便利ですね~(笑)
羨ましいかも。
まっ、この方とは、マニアックなベスパ話しに花が咲く。事もなく、ここに書けない、男なジャンルの、ムフフでデヘヘなお話しで盛り上がりましたが(笑)

それにしても、KB新PCったら、昨日出勤して来て電源入れたら、またまた
Windowsの更新エラー画面「変更を元に戻しています」
こんな画面が出てきて、再起動を延々繰り返す。で、PC使用不能状態になったりして、またまた大盛り上がり!
メーカーサポートに電話して問い合わせたところ、今度は、OSの更新プログラムに問題発生で、またまた、OS入れなおし。だと~!
前回のOS入れ直し作業から2日目でアウト・・・

もうこんなパソコン、サヨナラでしょ(笑)
オヤスミナサイ

\ 最新情報をチェック /