VESPA VESPA by KBの遠藤
昨晩は、茨城県つくば市へライブを見に行って来ました!
といっても、仕事が終わってから駆けつけたので、何とかギリギリ、以前Blogで紹介させて頂いたPROUD HAMMERSのライブに間に合った感じで、殆どのバンドを見損ねてしまいましたが。。。
PROUD HAMMERSは相変わらずカッコよかったな~。
ミドルテンポの曲で客がノリノリ。
センスありすぎ。
FOR SKINHEADSは名曲だな。確実に。
シンガロング!
見習いたいものです。
そして、残念な事に見損ねてしまったバンド、THE FATNESS。
久しぶりに見たかったんだけどな~。
ライブは見れませんでしたが、THE FATNESSの1stアルバムを
ゲットしたので、本日のK.BGMは、ず~っと、 FATNESSをかけていました。
THE FATNESS
http://www.fatness-2t-records.com/
このアルバムには「VESPA VESPA」なんてタイトルの、良い感じのSKAナンバーも入っています。
そうです。ボーカルGURO君はベスパ乗り。
SKINHEAD SCOOTERS JAPAN ですね。
vespa好きでSKA好きの方は、絶対に買いですね~!
ノリノリよ~。
で、ベスパに乗り乗りな方。
南柏にあるBROTHERWORKSさん。
洋服屋さんもやられている設備屋さん???
最近、ヤフオクでべスパを購入されたようで、ご自分でチョコチョコと手直ししている真っ最中。
という訳で、連日、ご来店して頂いてます。
今度は自分が、試運転がてらBROTHERWORKSさんに遊びに行かせて頂こうかと思っていたり。
ここの方々、皆さんでバイクに乗って楽しそうな雰囲気プンプン。
楽しい大人の時間を過されていますね~。
BROTHERWORKS
HP
http://brotherworks.shop-pro.jp/
Blog
http://blog.brotherworks.shop-pro.jp/
そして、
こちらのお客様も、ご自分でパーツを輸入したりしてコツコツと自分好みのベスパを仕上げているようです。
ツイストフォークが輝いてますね~!
渋いっ!!!
ツイストフォーク組んでベスパのチョッパーを組む。ってな憧れを持っていたことあったな~。
しかし、どうやってもカッコよく仕上がらないのを覚悟で一発ネタ。
としてチョッパーを組には、お金がかかりすぎる・・・
という理由で諦めましたが。
SCOOTERINGなんかにはよく出ていますよね~。
ださ~い、vespaチョッパー達が(笑)
いつの日にか、宝くじにでも当たって無駄使いが出来る時が来たら、組んでみたいもんです。
今日は初めて、奴等、最強タッグが活躍。
バーラーのストーブが、初めてクランクケースを暖めるという本来の使用目的を果たしました。
そこには、WELLDさん作製の「クランクケース暖め君2号」の姿も。
KEN-ZYさん、バッチリでしたよ~!
バーラーのストーブ、以前のストーブより火力が弱かったんで、ベアリングがすんなり外れる温度までクランクケースが暖まるのか。
という疑問をひっそり抱えていましたが、やる奴でしたよ。こいつは。
バッチリ使えて、ホッと一安心。
無駄なお買い物。
にならずに済みました~。
これから、バッチンバッチンとクランクケースを暖めてもらいましょ~。
それにしても、やっぱり、ライブはいいね。
テンション上がりましたよ。
あんまりにも上がり過ぎて、ライブを1本、無茶なお願いして入れてもらっちゃいました。
自分で演奏して、酒飲んで、人のライブも観てハッチャける。
これ最高!
そして自分は、今夜も、アルコールさまに脳の芯をパチパチと暖めてもらっていて、そろそろ、ボンヤリへこへこ。
オヤスミナサイ
といっても、仕事が終わってから駆けつけたので、何とかギリギリ、以前Blogで紹介させて頂いたPROUD HAMMERSのライブに間に合った感じで、殆どのバンドを見損ねてしまいましたが。。。
PROUD HAMMERSは相変わらずカッコよかったな~。
ミドルテンポの曲で客がノリノリ。
センスありすぎ。
FOR SKINHEADSは名曲だな。確実に。
シンガロング!
見習いたいものです。
そして、残念な事に見損ねてしまったバンド、THE FATNESS。
久しぶりに見たかったんだけどな~。
ライブは見れませんでしたが、THE FATNESSの1stアルバムを

THE FATNESS
http://www.fatness-2t-records.com/
このアルバムには「VESPA VESPA」なんてタイトルの、良い感じのSKAナンバーも入っています。
そうです。ボーカルGURO君はベスパ乗り。
SKINHEAD SCOOTERS JAPAN ですね。
vespa好きでSKA好きの方は、絶対に買いですね~!
ノリノリよ~。
で、ベスパに乗り乗りな方。

洋服屋さんもやられている設備屋さん???
最近、ヤフオクでべスパを購入されたようで、ご自分でチョコチョコと手直ししている真っ最中。
という訳で、連日、ご来店して頂いてます。
今度は自分が、試運転がてらBROTHERWORKSさんに遊びに行かせて頂こうかと思っていたり。
ここの方々、皆さんでバイクに乗って楽しそうな雰囲気プンプン。
楽しい大人の時間を過されていますね~。
BROTHERWORKS
HP
http://brotherworks.shop-pro.jp/
Blog
http://blog.brotherworks.shop-pro.jp/
そして、


渋いっ!!!

しかし、どうやってもカッコよく仕上がらないのを覚悟で一発ネタ。
としてチョッパーを組には、お金がかかりすぎる・・・
という理由で諦めましたが。
SCOOTERINGなんかにはよく出ていますよね~。
ださ~い、vespaチョッパー達が(笑)
いつの日にか、宝くじにでも当たって無駄使いが出来る時が来たら、組んでみたいもんです。
今日は初めて、奴等、最強タッグが活躍。

そこには、WELLDさん作製の「クランクケース暖め君2号」の姿も。
KEN-ZYさん、バッチリでしたよ~!
バーラーのストーブ、以前のストーブより火力が弱かったんで、ベアリングがすんなり外れる温度までクランクケースが暖まるのか。
という疑問をひっそり抱えていましたが、やる奴でしたよ。こいつは。
バッチリ使えて、ホッと一安心。
無駄なお買い物。
にならずに済みました~。
これから、バッチンバッチンとクランクケースを暖めてもらいましょ~。
それにしても、やっぱり、ライブはいいね。
テンション上がりましたよ。
あんまりにも上がり過ぎて、ライブを1本、無茶なお願いして入れてもらっちゃいました。
自分で演奏して、酒飲んで、人のライブも観てハッチャける。
これ最高!
そして自分は、今夜も、アルコールさまに脳の芯をパチパチと暖めてもらっていて、そろそろ、ボンヤリへこへこ。
オヤスミナサイ