カラカラ転がり、窓辺で割れる by KBの遠藤

今日は、午前中から雨がしとしと。と思っていたら、途中から雪が・・・
と思っていたら、日が暮れ始めようかという頃には
午後には青空が見え始めた、雪混じりの空模様
青空が。
最近、天気が悪い日が続きますね・・・

という流れとは関係なく、
リフト上で整備待ちのvespa50s
リフトの上に佇むvespa50s。
中古車整備の途中の車輌。
エンジン降ろしたところで放置。
していたんだけど、リフトを使いたい作業が入ったので、リフトの上から動かそうかと。
こんな時に便利なのが、「転がし君」

今日は「転がし君」の作り方など。
用意する物は
転がし君製作のために用意されたクランクケースとドライブシャフト
クランケースとドライブシャフト。
クランクケースは、ドライブシャフトベアリングが左右入っていれば、後の部品は必要ないので、取っ払っておいた方が、軽くて良い転がし君になります。

クランクケースに
クランクケースにドライブシャフトを取り付け中の様子
ドライブシャフトを組み込み
転がし君が完成した状態のクランクケース
左右のケースを合わせて完成!
これで、立派な転がし君の誕生です。
これを
転がし君をボディーに取り付けて移動可能にした様子
ボディーに積めば、後は、エンジンなくても、あっちに、こっちに、右へ、左へ。あの娘のところに、この娘のところに。
自由に移動する事が出来ちゃいます。

っが、このネタ、普通の方には、何一つ役に立たないネタですね~・・・
書いてて、今気付きました。
まず、普通の方は、不要となったクランクケースを持っていないし、根本で、エンジン降ろさないしね。
読んでしまった方、ゴメンナサイ。

ちなみに、転がし君は、ラージ用、スモール用、2種類用意しておくと便利ですよ~!
誰の役にも立たないのに言ってみただけですが(笑)

そして本日は日曜日。
日曜日は、2週間に1回、
KB2階の多肉植物に水やりをしている様子
KB2階にいる多肉植物達に水をあげる事にしています。
今日も、水をタラタラと。

その後、夕方、水をあげた多肉植物に目をやると、、、
水を吸いすぎて割れてしまった多肉植物
なんだか、真ん中から、ムキっと割れちゃってますよ・・・
元々、割れ目はあったんだけど、完全に裂けちゃってます・・・
自分、水を一気にあげすぎたんでしょうか?
必要以上に水を吸収して、飽和状態を通り越して、グシャっと割れちゃったのかな・・・
小さな鉢に、大きな事件。
植物の育て方など全く知らないので、ちょっとビビッてます。
大事に至らなければいいんだけど。
という前に、大事に至ってますね・・・
明日、moora mooraさんに持ち込んで、対処方法を教えてもらわなければ。
なんだかガックリ・・・

しか~し!テンション下げてちゃ駄目ですね。
今夜は、バンドの練習。ではなく、ミーティング。
と言っても、居酒屋で、最初だけ、これからやる事、変えなきゃいけない事を話した後は、飲んで、飲んで、ただ飲んで。となるんだろうけど。
ってな訳で、今夜は早めに書き込みつつ、サヨウナラ

\ 最新情報をチェック /