小さな力に地味にエグエグ by KBの遠藤

今日の午前中は、シフトフェィーリングがとっても悪いベスパの修理など。
シフトする時の感触が重くて駄目。
と言っても、ハンドルパイプ、ケーブル、エンジン内部等、色々な原因がありますね~。
今回の犯人は
シフトフィール不良の原因となったカバー
このカバーの中に。
擦れの原因となるシフトカバーのクローズアップ
カバーと
ワイヤーニップルとカバーの干渉部
ワイヤーニップルの共同犯罪。
こいつらがイチャイチャと擦れ合って、シフトする感触がとっても重くなっていました。
こんなに小さなやつなんだけど、結構、カバーと擦れあっていると、抵抗になります。
これ、ラージボディーはカバーが鉄だから露骨に症状が出ますが、プラスチックのカバーのスモールボディーでも、ありがち。相手がプラスチックだから、症状の出方が軽い場合が多いんですが、それでも、抵抗はかなり増えます。
そして、プラスチックが故に、余計に歪みやすく、ワイヤーニップルが擦れてしまっている場合が多いので要注意。

大半の車輌、多少は擦れていますが、あんまりにも重い場合に、コイツが犯人?と思ったら、一度、カバーを外して乗ってみると、原因となっているのかどうかが分かりますよ~。
地味に、左手の力を奪い取っていく憎い奴。

そういえば、全然関係ないんですが、待ち望んでいた奴がこの間やって来ましたよ。
K.B.SCOOTERSの環境を激変させる、すごい奴がやって来ました!
それは、
K.B.SCOOTERSにやってきた新品のソファー
ソファー!!!
遂に、遂に、床でゴロンは卒業です!
これからは、ソファーでスヤスヤ夢の中。
このソファー、張る生地を色々と選べます。
自分が選択したのは、、、上の写真に写っているんでお分かりだと思いますが
スネーク柄の張地が特徴的なソファー
またもや、スネーク(笑)
エグエグですね~。
注文を入れた時点で、ヤバイ。。。やりすぎか???
と既に後悔していたんですが、実際に置いてみたら、あらま。
意外と
室内に意外と馴染んでいる蛇柄ソファー
普通に馴染んで、カッコ良かったり。
大満足。
ソファー選びの条件は、固いソファー。そして、表皮は、合皮。
柔らかいソファーだと、腰痛持ちの自分は、腰にきてしまってやばいんですよ。
そして、合皮を選んだ理由は、、、

加齢臭対策(笑)


朝起きて、ソファーを、サッと一拭き。
さらば、加齢臭。
爽やかソファーとなりますね~。
けど、布張りのソファーだたら、寝る回数を重ねれば重ねるほど・・・・

キャ~ 怖い怖い。
布張りソファーは危険すぎますね~。
デンジャラス。

結構ね、色々と探したんですが、固い合皮のソファーって、中々見つかりませんでした。
ここがね、悔しいところなんですが、本当に悔しい事に、灯台下暗し。
その言葉の通り、このソファーを見つけたのは、KBご近所さんの
chair-chairさん。
たまたま遊びに行った時に、展示してあったソファーに座ってみたらね、固い座り心地が、希望通り。しかも、合皮もOKとなればね。
あっ、これ、SWITCHというメーカーのソファーなんですが、本当は、スネークでソファーを張る設定はないようです。
どうやら、chair-chairさんの力で、蛇革ソファーを作ってくれたようです!
メーカーさんは、スネークでソファーのオーダーはもう受けてくれないご様子で。
ありがとうchair-chairさん(わざとらしくニタニタ笑顔)!

これで、快適お泊り生活となりますね~。
これからの時期は、お泊りコースの際、漫画喫茶でシャワーを浴びて、KBに戻り、晩酌して、そのままソファーでゴロンでZZZZZZZZZZzzzzzzzzzzzz
酔い夜となりますね~!
悩みの種だった寝床問題も解決して、これから、益々、仕事に励みま~す.
頑張りましょ。
なんて決意を胸に抱きつつ、今夜もね、ビールが美味しいですよ。
幸せ。
そんな感じで、サヨウナラ

\ 最新情報をチェック /