完了!完了!未完了・・・ by KBの遠藤

今日は、朝から快晴!
溜まった試運転仕事をやっつけるぞ!
と意気込んで、中古車整備最終チェックのPX200Eの
PX200Eで試運転に出発する直前の様子。
試運転に旅立ってすぐに気付く。
ヤバい。
このまま走ったら、、、ガス欠。
試運転前に立ち寄ったガソリンスタンドでの給油風景。
スタンドに立ち寄っていざ試運転。
結果
PX200Eの試運転後、調子が良い様子を写した写真。
絶好調!


グリーンのvespa100最終チェック。
試運転した時の写真が消えてしまっていましたが、OKでしょ!
乗り出すスタート地点へ辿り着いた感じ。
あとは、乗りながら不具合出たところを手直しして行く感じで乗って頂ければ。

そして、電装修理を頂いたP200Eの
電装修理を行ったP200Eの現状確認試運転。
現状確認試運転。
こちらは、クラッチケーブル交換の必要がありましたが、他は行けちゃうんじゃないでしょうか。
バリッと作業見積り作らせて頂きます。

といった試運転の後は【友人】という事で待たせに待たせてしまったP125Xの修理作業。
症状は
P125Xで発生したシフトチェンジ不良の状態確認。
シフトチェンジが出来ない。
これは、ちょっと考えすぎて遠回りしちゃいました・・・
セレクターボックスかシフトロッドの緩みを先に疑ってしまいチェックしたんですが問題なし。
犯人は
シフトケーブルの内部に発生した激しい錆の様子。
シフトケーブルの錆。
まさか、放置されていたのではなく日々乗っていたケーブルが急に錆び付くとは・・・
60cm位ガッツリと錆で固着しちゃってました。
当然、アウターケーブル交換。
アウターケーブル交換作業時のパーツ確認。
新しいアウターを入れようと思った時、まさかの、アウターケーブル在庫切れな最悪の状況だという事に気付く・・・(笑)
スモール用アウターの在庫しかない状態。。。
参った。
作業中断。
部品待ち。
昨夜預かって今日納める予定だったんだけど、A君ごめん。
という事で、アウター入荷したらすぐに納車できるよう、他の作業を終わらせておきました。
長期保管となったので
キャブレターをオーバーホールしている途中の様子。
キャブのオーバーホール。
減っていたリアタイヤを
減っていたリアタイヤを新品に交換した直後の写真。
新品に。
ミッションオイルも
ミッションオイルの交換中に撮影したシーン。
交換。

中断してしまった友人Pの作業の後は、グリーン100の最終調整。
ステアリングの取り付けの曲りが試運転中に気になったので修正。
作業完了!

そしてPX200Eも、ボディーの磨き作業を終えて
PX200Eのボディー磨き作業が完了し、ステッカー貼付直前の様子。
仕上げのステッカーを貼って
ステッカーを貼り終えて完成したPX200Eの仕上がり写真。
完成!
M様、水曜日に登録へ行く予定です。
明日、連絡させて頂きます。

今日はやった!
けど、まだやりたい作業があるからもうちょい作業。
ソレデハ

\ 最新情報をチェック /