あれこれベスパに完成形は??? by KBの遠藤

今日は、エンジンオーバーホールをする事になったRally200
エンジンオーバーホールを控えたRally200
の作業を開始する前に、諸々、細かい作業をやっておく事に。
ベスパ50sのチャンバー交換作業中
50sのチャンバー交換や、この間、Blogで新入荷の案内をさせて頂いた125ET3が、ホームページの載せる前に、オーナーとなる方が決まったので、ありがとうございました。と感謝の気持ちを込めて
納車前のET3、各部を増し締め
各部増し締めや
点検中のET3、軽整備を実施中
点検作業など。
当店を旅立ってから2000km程度の走行しかしていないので、軽整備で作業終了。
明日、ボディーを磨けば、納車準備は完了となります。

他にも
点火不良で入庫した125GTR
点火不良で運ばれてきた125GTRの修理も開始。してみたものの、こちらは、ちょっと苦戦しそうな雰囲気が・・・
明日、決着付けばいいんだけど。

と言った感じで、バタバタと、あちらこちらと手を付けていたので、ブログネタを作り損ねた感じの一日となりました。

と思ったら、あいつが完成しましたよ。あいつが。
手に入れて大喜びだった
手に入れたアンティークの松葉杖
アンティーク物の松葉杖。
そして始動した【松葉杖転生計画】
生まれ変わってもらいました!
松葉杖を再利用して作ったハンガーラック完成形
ジャン!
といっても、なんだそりゃ?
と言われそうですね~。
これ、
ハンガーラックのクローズアップ写真
ハンガーラックです(笑)
松葉杖自体をあんまり加工したくなかったもんで、色々と思案して
鉄棒を使って仕上げたハンガーラックの構造
なんとなく形になりました。
おっと、お礼を言わなきゃ。
素材となった鉄の棒をプレゼントしてくれたGOEMONさん、ありがとね~!
おかげさまで、アイディアが形になりました。

と言っても、これはまだ、未完成。
というか、もっと、良いアイディアが思い浮かんだら、また形を変えてやろうかと。
なんとなく、納得できないんですよ。
普通にまとまり過ぎてるんだよな~。
もう少し、壊れた感が漂うとね(笑)
なんにせよ、こういう事を考えて作業してるときって、楽しいですよね~。
整備作業に行き詰った時などは、良い気分転換になります。

また何か楽しくなれるような素材を探してみようかと思ってみたりしつつ、やはり、今夜も、ビールが美味くて、幸せな夜となっています。
もうちょっとグビッと飲んでやりましょ。
そんな夜です。
オヤスミナサイ

\ 最新情報をチェック /