vespa(ベスパ)修理
一気にばらして、少しずつ改善

エンジン始動で現状確認が出来たET3は、エンジンを降ろす前に作業効率の関係で フロントハブは中のグリスの感じから一度バラシてありましたが、グリスは良くてもベアリングが駄目。 そんな状態。 そしてバラしたパーツ達を 洗油に […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
環境パターンも時にある

オーバーフロー?な感じでお預かりしたPX150EURO3、点検しても正常。 オーナー様のご自宅の駐輪環境を聞いたら少し傾斜している所に止めているとの事だったので スタンドの下にレンガ入れて傾斜を再現して一晩。 結果は、正 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
似た感じで続くな

午前中試運転へ行ってきた こちらは最終型のET3という事で お約束の純正固くなっちゃうグリスのせいでハンドルパイプの動きがかなり渋くなっていました。 インナーパイプはグリス切れで錆が出ていました。 スロットルの関しては […]

続きを読む
vespa(ベスパ)カスタム
WELLER入荷で濃霧のち晴れで色々あるな

WELLER Magazine Vol.11 入荷してます。 ¥1,650 ご興味ある方ぜひ! といった本日、早起きしちゃったんで試運転にでもと思ったら 濃霧。 試運転を諦める。 大人しく 昨夜、途中で止まってしまってい […]

続きを読む
vespa(ベスパ)メンテナンス
スプレーなグリース そして13時オープン

ET3の続き作業。 動きが渋い左右ハンドルパイプの 分解。 この車両もか・・・といった感じなんですが 外から吹いたと思われるスプレーグリスが原因ですね。 ネチョネチョ系のスプレーグリス、これが原因でハンドルパイプの動きが […]

続きを読む