vespa(ベスパ)修理
やり散らかす年の瀬2021

20年以上不動車のエンジンが組み上がっていたから 積み込もうと思ったら ブレーキペダルが固着気味で動きがかなり渋かったので分解。 他にも細々と追加でやらなきゃいけない作業などやりつつ同時進行で 他の車両のタイヤ交換やら途 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
何か小さな痕跡が

今日は P125Xのブレーキペダルでムムムとなる。 上の写真はキチンとペダルが戻っている状態。 このペダルが 微妙に踏み込んだ状態というか開いた状態になってしまってたんですよ。 リアブレーキケーブルが解れていたりするとこ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
ヤバい予感というかヤバい

エンジンはかかるけど吹け上がりが悪いとお持ち込みいただいたベスパP125X、持ち込まれた時点で リアブレーキのケーブルが繋がっていない状態。 まずはケーブル付けなきゃ試運転出来ないという事で ブレーキペダルも分解してグリ […]

続きを読む
KB農園
中古ですが。伸びたよ収穫

昨日エンジンが組み上がったベスパP125Xのボディー側の作業。 といっても硬化していたフューエルホース交換。 そして、インナーケーブルが解れていて再利用できなかった リアブレーキケーブルの交換。 初期型のPなのでリアブレ […]

続きを読む
KB農園
乗れるぞ玉ねぎ

ベスパP125Xは エンジン積み終え始動。 月曜日に試運転へ。 現在の走行距離は12343km。 乗り出してすぐに12345kmになりますね。 どうでもいいけど。 リアブレーキケーブル交換ついでに ブレーキペダルも分解し […]

続きを読む