そこで切れるのね、塗るよね
昨日のベスパPX150EURO3、灯火類全滅トラブルシューティングはここだと思った メーター配線でした。 どうやら、新車時の組付け不良で配線カバーが引っかかって首の下まで配線むき出し状態だったようで。 そんな時も、あるん […]
ゴム、ゴム、ゴム、小さくても良い仕事
今日は5月最終日。 明日からは6月。 という事なのかという書き出しは無理やりなこじつけなんだけど、今日は何故か ご来店して頂いたお客様のゴムパーツ交換の日。 5月と6月の狭間、ゴム(5/6)の日って奴ですかね。 写真に写 […]
ガタガタクラッチ、ガタガタ発進
クラッチの繋がりがダメダメだったベスパP125X、開けてみたら想像通りな状態で エンジン開けたのになんでクラッチはバラさなかったの?ってな状態。 こちらもガタが出ていてサヨウナラ。 クラッチケーブルも 切れかかっていまし […]
賽は転がり冷たい風が俺の頬を2020
令和2年、営業初日から忙しくさせて頂いたり、激しく落ち込む谷があったり、時は進んでいくなといった感じの進行の本年。 この間試運転をしたベスパ125ET3は ストップランプが点かなかったのでその原因究明をしてお見積り作成。 […]
罠は抜けたか飛び出せ青春
125Xのエンジン積み込み作業、以前に あれこれあって罠だらけで、キチンと書こうかと思い他にも写真を撮っておいたんですが、そんな仕掛けてあった罠のおかげで、こんな時間になっちゃった。 端折ります。 後は、一度目がアウトだ […]
もやもや修理と懐かしい時
エンジンがかからない状況で修理に入ってきた vespa100、キャブレターをオーバーホールしたらエンジンは始動しましたが調子が悪い。 ガソリンが薄い感じの症状。 そこら辺をチェックする前に、最初の点検で火花が弱かった原因 […]
バカンスかまします by KBの遠藤
お知らせ。 自分、くそ生意気にも、夏休みなど頂こうかと思っています。 8/15(水)、8/16(木)はお休みさせて頂きます。 もしかすると、8/14(火)は早仕舞いとなるやもしれません。 ここんとこ、というか暫くの間、ゆ […]
たまにが重なりやめてなお願い by KBの遠藤
今日も、ベスパ乗るには気持ち良い1日となりましたね~! そんな本日、 クラッチ等を修理させて頂いたLML150を納車させて頂いたり。 このLML、数年前に、まさかの、ビックエンドベアリング破損で修理をさせて頂いた車輛です […]
ワイヤー引き、入りました~! by KBの遠藤
「ワイヤー調整時の第三の手となります」 という、日本国民であれば誰もが聞いた事のあるキャッチコピーで有名な、 ワイヤー引きが 入荷してきました~! 欠品時にご注文頂いていたお客様、お待たせしました。 話は変わり昨日は、沢 […]