vespa(ベスパ)修理
環境パターンも時にある

オーバーフロー?な感じでお預かりしたPX150EURO3、点検しても正常。 オーナー様のご自宅の駐輪環境を聞いたら少し傾斜している所に止めているとの事だったので スタンドの下にレンガ入れて傾斜を再現して一晩。 結果は、正 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
糧となって頂く

点火系不良だった ET3、勉強させて頂きました。 原因というか解決方法は分かったんですが、どうにも納得いかなかったりしたもんで新品ステータープレートでテスト。 そして、調子が良い車両から外してあった中古テスト用ステーター […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
自走ダメ、自分の物も、ダメ

ベスパ125ET3,電話でフロント廻りがおかしいとの症状を聞いていたんですが、その症状が想像つかないというかなんというか、謎な感じでした。 そしてオーナー様が自走にて来店。 おかしいどころじゃない。 フロントショックが破 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
貴方の見えない所で

夕方、もう誰も来ないだろうと 修理お預かりのET3を軽く試運転。 クラッチケーブル切れと吹けなくなっている症状があるとの事でまずはクラッチケーブル交換とおもったら ケーブルアジャスターが折れていました。 まぁ、 ありがち […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
落とすだけ、なんだけど、酷い奴

エンジンをバラしたET3、ピストンは綺麗だったんだけど ピストンヘッドに堆積したカーボンが半端じゃなく硬かった・・・ 推定2mm以上の厚みでこびり付いていました。 過去2番目に頑固なカーボン。 カーボンを溶かす溶剤を付け […]

続きを読む