まずはボディー、そしてゆらゆらと
2月 4, 2021
長期不動ベスパ50sは、オーナー様とのお話の結果エンジンオーバーホールとなったので ミッションオイルを抜きました。 早速とエンジンをといきたいところだけど、その前にボディー側の整備をやった方が整備の効率良いので まずは […]
かかったけどね~・・・
2月 2, 2021
キャブレターオーバーホールをしたベスパ50sは エンジン始動。 なんだけど、始動してすぐに不動状態に。 原因は プラグでした。 固着していたハンドルパイプも根性入れれば乗れない事もないというレベルまでは動くようになったの […]
色々と、そしてYOUTUBEアップしてます。
2月 1, 2021
エンジンがかかる状態で運ばれてきたベスパPX125FL2、エンジンかかるけどスロットルを開けても回転が上がらない。 原因は、スロットルケーブルが外れていました。 直そうと思ってキャブにアプローチすると 何やら、あちらこち […]
バシッと!サクッと、、、いかないか
1月 26, 2021
フューエルコックから流れてきた ゴミやら錆やらがキャブレター内に大量混入していたり、マフラーが穴開いていたり っで、よりによってなんでなんでそんなとこネジ山破壊しちゃってるの・・・ ヘリサートするのにエンジン半分降ろさな […]
色々と考えてみます。ボケてるけど
1月 24, 2021
本日は冷たい雨の中お客様のご来店がちらほらと。 ありがとうございました。 ご近所という事で、雨の中ベスパでご来店頂き ノーマルの足回りを バリっとアップデートされたお客様も。 次のクラッチの準備も進めておきます。 暖かく […]





