vespa(ベスパ)修理
走りだせなかった春

昨日はお休み頂き父親の四十九日の法要へ。 これで父親関連のイレギュラーな休みは終わりとなります。 仕事に集中しないと、ヤバい。 って事でエンジンかかったものの走りだせなかったET3は 吹け上りOK。 アイドリングも安定。 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
無駄と思いつつもグリスディッパー

P125X、 エンジンオーバーホールは仮組みでチェックしてOK。 本チャンいきましょ。 なんだけど、昨日書いた通り本日は早仕舞い。 戻ってきてから組み上げます。 最近買った物で、自分でも必要か?いらないよね。と思いつつも […]

続きを読む
vespa(ベスパ)工具
年の瀬新入荷&新入り2024

今朝も 車両引き取りからスタート。 本日の目的地は茨城県。 といっても利根川渡ってすぐの場所。 千葉市より全然近いし、少し渋滞気味だったけど片道30分。 オープン前に余裕の帰還。 積んできた50sは買い取りさせて頂いた車 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)工具
テンション上がるデビュー戦

土日は天気も良くお客様のご来店チョコチョコと。 ありがとうございました。 っで、ご来店頂いた方のタイヤ交換などさせていただいたのですが、 タイヤ交換の際、いかした奴がデビュー戦。 タイヤ交換のナット、ワッシャー、 そして […]

続きを読む
vespa(ベスパ)工具
ついつい買うけど結果は・・・

ベスパ用の特殊工具、フライホイールとクラッチのプーラー以外、持っていなくてもキチンと組むことは出来るんだよなと こんな作業をやりながら思う。 専用工具を使うけど、持っていなかった時も各作業、荒いことしないであれこれ工夫し […]

続きを読む
vespa(ベスパ)工具
趣味なのか?ダラダラと

昨夜は、行く先知れずのチューインガムを噛んだり、悪い人達がやってきたり、ディズニーランドへは行かなかったり、小麦色の斜面で寝転がってみたりってな感じで、YOUTUBEでBLANKEY JET CITYの配信をついつい観て […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
自己満足な工具もね 

125/150、200のエンジンを組む際、シリンダーのスタッドボルトは最後まで締め込めと短くなっちゃう。 という事で 組む時にスタッドボルトの長さをどこまで入ったか測りながら入れていくんだけど、それは面倒。 という事で […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
手抜きじゃ止まらず

今日は、エアーを使う 作業優先でスタート。 そんな作業が終わった後は エアコンプレッサーの修理。 オイル漏れしていたんですが、忙しいからと見て見ぬふりをしていました。 っが、漏れは酷くなるばかり。 オイル切れで焼き付く前 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
お手軽工具、デロルトあるある

意外と手間取るのが、オーナー様自ら取り付けられたアクセサリーパーツを外して付けなおす作業。 今回は リアキャリアにプラスして ナンバーブラケット。 色々と工夫して取り付けられていたんですが、ちょっと無理があったようで外れ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
馴染みの世界

今朝の試運転、 日差しはあるけど風は冷たい。 そんな試運転となりました。 試運転を終えた後は シフト、クラッチ、リアブレーキのワイヤー調整。 使ったことなかった 新しいケーブル調整用の工具を使ってみましたが、う~ん・・・ […]

続きを読む