vespa(ベスパ)メンテナンス
泡が空気がそれは駄目。 by KBの遠藤

皆さん、たま~にチェックしてますか~? タイヤのムシゴム(通称ね)。 空気入れた時などついでに、チェックしてあげるといいですよ~。 空気入れる口に、石鹸水などをつけてあげて プク~っと泡が膨らんできたら、ムシゴムの緩み。 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)メンテナンス
ピカピカへの道。 by KBの遠藤

リアキャリアなどの メッキのアクセサリーパーツを付けた際、たまに磨いてあげないとすぐに錆錆。真っ赤になってしまいます・・・ よくお客様より、何で磨けばいいですか?なんて質問される事が多々あります。 まっ、ベタなところでい […]

続きを読む
vespa(ベスパ)パーツ
ヘットライトも慎重に。 by KBの遠藤

ひっそり、隠れたHIT商品があります。 それは 50/100/ET3のヘットライトアジャスター。価格は950円。 この商品が売れる。と言う事は、ヘットライトを取り外す際、壊してしまう方が多い。と言う事でもありますね。 っ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)メンテナンス
良い道具。酔い音楽。 by KBの遠藤

以前より、電話で通信販売のご注文を頂く際、よくある質問があります。 それは 「ワイヤー引きってあった方がいいですか?」 答えは、あった方が便利ですよ!なんですけど。 本日は、このワイヤー引きという道具がどれだけ便利な物か […]

続きを読む
vespa(ベスパ)メンテナンス
ウィンカー交換方法 by KBの遠藤

電話で説明しづらくて困るのでBlogで説明シリーズ ウィンカーの外し方編 ってな訳で、ベスパ初心者の方以外、読む必要は全く無いと思いますので、よっぽど暇だ。という方以外はスルーしてください。 よく、ぶつけたり。ぶつけられ […]

続きを読む