虫ムシ蟲無視 by KBの遠藤

今日は、この間エンジンを降ろした50sの作業の続き。
エンジンオーバーホール開始。
といっても、先に、エンジンをある程度綺麗にしておかないとバラせません。
ってのは、何度も書いているので

「同じこと何度も書いてるんじゃねぇ~よ!しつこいんだよ。これだからオッサンは」

と思った方も14人位いるかと思われますが、そうなんです。
分かっていても書かなければいけないような大事件が発生していました。
シリンダーカバーを取り外した直後のエンジンの状態
シリンダーのカバーを取ったらなんと、、、

エンジン内に潜んでいた大量のテントウムシの様子(直後)
大量のテントウムシが・・・一箇所にワシャーっと固まってて・・・
よりによって、このエンジンで冬眠中だったようで、虫嫌いの自分はもうね、ヒレホレハラハ~なね、体の力が抜けてしまい、どうにもこうにも・・・
写真撮影しようかとも思っただけど、数が多くて気味が悪すぎて、眠っていたテントウムシ達の写真を撮影する事できませんでした。
ちょっと待てば起きてくれるかな?
と思い放置してみたりしましたが、全然起きる気配がないので、勇気を振り絞って、テントウムシさんゴメンナサイと謝りつつ
テントウムシをエアガンで吹き飛ばす作業中の様子
エアガンでビューっと吹き、バ~っと飛ばしてサヨウナラ。

これでやっと、エンジンの洗浄作業に!
と思ったのもつかの間。
今度は
エンジン内部にびっしりと付着した虫の卵
半端じゃない位気持ち悪い虫の卵達がベッタリ張り付いてやがりました・・・
油断してたからショック148倍。

卵は、エアガンじゃ吹き飛ばなかったので
パーツクリーナーとブラシで卵を清掃している様子
パーツクリーナーかけてブラシでゴシゴシ・・・
最低な作業・・・



10年以上ベスパのエンジンばらし続けていますが、今日のエンジンが、一番キテマシタ・・・
それにしても、タイミングだよね。
長期間放置されていたベスパの車体
このベスパ、かなり長い事エンジンかけられる事無く放置されていたベスパです。
そのまま春まで放置されていれば、テントウムシも眠りから覚めて飛び立っていくし、卵も孵って虫になり飛び立っていきサヨウナラ。自分も虫の姿見る事なく万々歳となっていたんですが。
よりによってね、こんなタイミングで整備開始したもんだから、テントウムシは極寒の世界に放たれるし、卵は孵化する事無く潰されて昇天・・・
俺って人間は、俺って人間は、俺って人間ってやつは、なんて、なんてどデカい罪作りな男なんざんしょ・・・
そんな事を思い、凹み、ガックリな本日。

なんて言いつつ本当は、

なんだよ虫の奴ら、虫けらのくせして俺様が整備するベスパに居座りやがって。俺様の視界に入ってくるなんて500万年早いっつうんだよ!
虫に怯えながら整備を続ける心情を表すシーン的写真
なんて感じでポーゴ大王様の様なテンションでいければいいんだけど(コアなプロレスファン以外には通じませんね)、人は、いや、自分という人間は、虫の前では無力です。
勝てません。
あんな気持ち悪い奴らに勝とうとも思いません。
ただただ、自分の目の前に虫がやってきませんようにと祈るだけです。
弱い自分にガックリ。

している所に、今日は名古屋のイカシタSHOPさんから
名古屋のショップから届いたロンTとマグカップ
最高にカッコよいロンTと、アホみたいにデカくてガラの悪いんだけど、ちょっぴり可愛いマグカップが届きました~!
あざ~っす!
お礼の電話をしようかと思ったところに、逆に電話がかかってきまして、スミマセン。
そして、電話で話して元気も分けて頂き、ありがとうございます。
共に、バッチンバッチンのし上がっていきましょう(笑)

そんな一日でした。
テンション下がっても、結果、最後にはキッチリテンションあがって良い一日。
生きていると日々、色々な事がやってきますね~。
金は全くないけど、楽しい事は沢山あるから、まっ、いっか。
心底そんな事を思えるここ最近。
けどやはり、お金は欲しい。
欲しいから・・・
ってな感じで 

\ 最新情報をチェック /