三日間をダラダラ by KBの遠藤

水曜日、木曜日と2連休。でしたが、仕事してました。
なにせ、天気予報がその2日間以外雨っぽかったから、休むより仕事。
そうなりますね。
試運転などありますから、天候に左右されるお仕事ですから仕方がない。

水曜日は、出勤して早々、台風の被害確認。
当然、お店の方ではなく

台風通過後のビオトープ、乱れた柵と倒れた水生植物。

ビオトープの確認ですが(笑)
案の定、やられてましたね。
水生植物が倒れてたり稚魚を保護する柵が乱れてたり。
けど、幸い、中の世界の生き物達は無事でした。
っが、昨日から、稚魚の姿が見当たりません・・・
やはり、喰われたか。。。
最高記録を更新していたから生き残れるんじゃないかと思っていましたが・・・
どうやら、植木鉢の中の世界は、台風よりも身内の親メダカの方が怖い存在のようで。
次の稚魚に期待。
そして昨日から、手長エビたちが活発に動き始めました。
エビ、良いね。
じっと見入っちゃいますよ。

って、そんな事をしにわざわざ出勤して来たわけじゃない!
仕事。
という事で、水曜日に整備が終わったRALLY200の試運転へ昨日

整備完了後、試運転に出発するRALLY200。

旅立ちました。
結果、OK!
無事整備完了。

という流れで本日は

Ciaoのタイヤを交換中の作業風景。

Ciaoのタイヤ交換したり

修理依頼が入ったVespa100、整備の第一歩。

修理依頼を頂いたvespa100の整備を始めてみたり。
といっても本日は

Vespa100のキャブレターをクリーナーに漬け置き。

キャブレターをクリーナーに漬け置いただけですが。
明日、キャブを組んでエンジン始動。
そして現状確認してから整備予定を立てていこうかと。

キャブを漬け置いている間に

SOLDとなったPX200Eの整備がスタート。

即SOLDとなったPX200Eの整備も開始!
これまた

PX200Eのキャブに固まったガソリンを溶かす処理中。

キャブレターを漬け置いて中で固まったガソリンを溶かしつつ

PX200Eのエンジンを車体から降ろしたところ。

エンジン降ろして本日の作業終了。
Mさん、じんわり進行中です。
もう少々お待ちください!

さて、本日のブログ、果たして書いた意味があったのか?
ってな感じですよね。
3日間の動きを山場もなくタラタラと。
ゴメンナサイ。

そして、初めて見たものの、使い方がイマイチ分からないfacebook、写真を同時に2枚アップしたかったんだけど、やり方わからず2枚が別々に・・・
ゆっくりと使い方覚えてい置きます

ページに「いいね!」をしてくれた方々、ありがとうございます。
その辺も良く分かっていないんですが、「いいね!」を押していただいたということでありがとうございます。

http://www.facebook.com/pages/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%91%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BA%97-KBSCOOTERS/241433369304763

あっ、またURL貼り付けましたが、別に、いいねをしてください。って事じゃないんですよ。
別に。
本当ですよ。
いやいやそんなね。
嘘。
「いいね!」してもらったらとっても嬉しかったので、皆さん「いいね!」してくださ~い!!!
素直にお願い。
って、お願いするような事ではないですね。
「いいね!」といってもらえるようなページにこれからしていければと思いますので宜しくお願い致します。

さて、今から、ドンキに買い物に行かないといけないのでこれにて。
ドンキって、物探すのがメンドイから苦手なんだよな~・・・
見つからなくてイライラします。
けどいいかねば。
あっ、アダルトコーナー目当てではないという事を念の為に書いておくかな。
そっちコーナーっは、行ったらニタニタしちゃいます(笑)
それでは。
サヨウナラ

\ 最新情報をチェック /