絶望、希望、諦めながらも

移転作業、中々ね・・・
今の現状は
移転作業中の様子(室内の雑然とした様子)

工事途中の状態が分かる新店舗の様子
こんな感じです。
6月末までに終わるのか?
こりゃ、無理なんじゃね?
と絶望感漂う空気となってきていましたが、
居住スペースの床貼り作業の風景
居住スペースの床を張りに来ていただき、
外壁が塞がれた後の建物外観
外壁も塞いだから、
内装が進み住めそうになってきた室内
あとは内装関連を少しつめれば住めるようになるでしょ!
というとこまで進行。
作業を手伝ってくれたYさんたちへの感謝ショット
Yさん&Yさん、忙しい中ありがとうございました!

そして事務所スペースの方も
事務所スペースの作業風景その1
事務所スペースの作業風景その2
助っ人部隊が来て下さり、あと一歩で完成!
GOEMON太郎君、chair-chair大竹さん、そして、KBTシャツのデザインやら6/16に催される柏ジャンクマーケットのフライヤーのデザインやらあれこれとカッコいいイラスト描かれて活躍してるCodswallop artworksさんまで。。。
おじさん、嬉しいです。
ありがとうございます。
他にも色々な方々が手伝ってくれたり気にかけてくれたり。
本当に、嬉しいです。

もう駄目か?いや、駄目だろ・・・
間に合わないでしょ。
と絶望感漂いまくっていて、正直、凹みまくっていましたが、これだけ手伝ってくれる方々がいるので、いけるかも。
いや、いける!
と希望の光はガンガンと降り注いでいます。
やるぞ!
今日は、新店舗最大の悩みだった
トイレ問題を抱えた仮設便所の写真
トイレ問題を解決する簡単な方法を建築士の友人に教えて頂きました。
アリガト。
本気すぎるボットン便所、ヤバすぎますからね・・・
水洗トイレ希望。
ちょいとお金貯めてさっさと脱ボットンかまします。

間に合わせるためには、妥協?諦め?なければいけない事もありますね。
商談スペースの床をペンキで塗っている様子
商談スペースの床張り作業は、諦めました。
取りあえず、ペンキで色塗っておいて、後々、オープンした後に床を張っていこうかと。
床の材料を頂ける事になるという幸運が転がってきました。
オープン後、コツコツと張ってきましょ。

今重視するべきは、7月3日に何が何でもオープンさせるという事。
それだけです。
本当は、最低限カッコつけた状態で新店舗をスタートさせたかったのですが、多分、いや確実に、あちらこちらと造りかけ&運び込まれた物達がそこら中に転がっているカオスな状況でのオープンとなりますね。
オープンした後にご来店される方いましたら、そこら辺は見逃してください・・・

さて、整備仕事も進めなければいけないので、ベスパな通常業務に戻ります。
ソレデハ

\ 最新情報をチェック /