あれこれやっておかないともう7月
今日から7月ですね~。
あっという間。
来月は、何やら楽しげなイベントにお誘い頂いたのでK.B.SCOOTERSとして出店させて頂く事になりました。
でその準備を始めなければ売る物が無い状況になっちまいます。
そして、個人的には、2014年、最初で最後?なライブが11月に決まりそうな感じになってきたので、今までサボりにサボり続けてきた
ウッドベースの練習をそろそろ初めておかないと、もし決まってもライブ出来ない。
という先のこと以前に、体調不良で押している整備仕事を頑張らなければどうにもこうにも進めない。
今日は
1オーナー車のvespa50sの試運転。
長期間不動状態だったんですが、キャブレターのオーバーホールでキック一発始動。
したものの、エンジンが温まった時にエンジンを切ると、再始動出来ないという症状が。
こんな時は
クランクシャフトのオイルシールが怪しかったりしますが、今回はセーフ。
犯人は
コンデンサーでした。
他にも
配線もボロボロだったり、コンタクトポイントも要交換だったりしたもんで
その辺をゴッソリ交換して、再度試運転へ。
OKだったら他の要修理箇所を詰めていきます。
そういえば
PX200FLはSOLDOUTとなりました。
遠方のお客様の元へ旅立つことになりました。
その準備もしなければ。
やる事が沢山あるという事は、退屈とは無縁という事ですね。
あれこれと、仕事も遊びも楽しく過ごしていたりすると、2014年なんて1年は、あっという間に終わっていきそうですね~・・・
濃い1年と出来るよう、年末まで走り続けていきましょう。
といった感じで、もう少し仕事しておきます。
ソレデハ
あっという間。
来月は、何やら楽しげなイベントにお誘い頂いたのでK.B.SCOOTERSとして出店させて頂く事になりました。
でその準備を始めなければ売る物が無い状況になっちまいます。
そして、個人的には、2014年、最初で最後?なライブが11月に決まりそうな感じになってきたので、今までサボりにサボり続けてきた

という先のこと以前に、体調不良で押している整備仕事を頑張らなければどうにもこうにも進めない。
今日は

長期間不動状態だったんですが、キャブレターのオーバーホールでキック一発始動。
したものの、エンジンが温まった時にエンジンを切ると、再始動出来ないという症状が。
こんな時は

犯人は

他にも


OKだったら他の要修理箇所を詰めていきます。
そういえば

遠方のお客様の元へ旅立つことになりました。
その準備もしなければ。
やる事が沢山あるという事は、退屈とは無縁という事ですね。
あれこれと、仕事も遊びも楽しく過ごしていたりすると、2014年なんて1年は、あっという間に終わっていきそうですね~・・・
濃い1年と出来るよう、年末まで走り続けていきましょう。
といった感じで、もう少し仕事しておきます。
ソレデハ