簡単作業、時に惨事を引き起こす
火が飛ばなくなったと運ばれてきたLML125、先ずは実際火が飛んでいるのかどうかの確認しようとプラグを外そうとしたら、手に伝わってくる嫌な感触。
プラグホールのネジ山が
逝ってる。
プラグを取り付ける際、斜めなまま締めてしまったのか。
はたまた、プラグを締める際に強く締めすぎたのか。
取りあえず
ヘッドとシリンダーの間からの圧縮漏れもあったのでそれも修正しつつな感じで取り外して
ネジ山にタップを立てて修正。
結果、バッチリOK。
もう少しネジ山が壊れていたらヘリサートなどの対処が必要になっていたところ。
最小限の修正ですんで何よりでした。
プラグチェックの際、締めすぎや斜めに取り付けちゃったりすると大惨事。
気を付けましょうね~。
こんな作業をしていたら思い出す。
ROUTE 6 Antique Swapmeet、
持っていく売り物が無いと困っていましたが、あれも持っていくかな~。
ベスパのシリンダーヘッドを使ったカード立て。
ストックの中古部品を漁ってみます。
明日は定休日となりますのでお気を付け下さい。
その前に自分は、修理依頼を頂いたベスパの引取りに行きます。
ソレデハ
プラグホールのネジ山が

プラグを取り付ける際、斜めなまま締めてしまったのか。
はたまた、プラグを締める際に強く締めすぎたのか。
取りあえず


結果、バッチリOK。
もう少しネジ山が壊れていたらヘリサートなどの対処が必要になっていたところ。
最小限の修正ですんで何よりでした。
プラグチェックの際、締めすぎや斜めに取り付けちゃったりすると大惨事。
気を付けましょうね~。
こんな作業をしていたら思い出す。
ROUTE 6 Antique Swapmeet、



ストックの中古部品を漁ってみます。
明日は定休日となりますのでお気を付け下さい。
その前に自分は、修理依頼を頂いたベスパの引取りに行きます。
ソレデハ