悩んだ結果はこれなのか

ちょっと悩まされたベスパ50s
試運転中のベスパ50s、修理直後の様子
試運転の結果良好でOK。
喜びながら帰路についたら車体に異変。
コーナー進入時にスロットルを緩めたら、なんと、スロットルが戻らない。
焦りながら思いっきり力入れたら戻ってくれてギリギリセーフ。
スピード出てなくて良かった~。
原因は
折れたスロットルスプリングプレートの部品写真
スロットルスプリングプレートが折れていて、それがハンドルパイプに引っかかってた事。
本来の正常なスプリングプレートの取り付け状態
本来はこんな感じで付いてるパーツです。
そしてこれが折れた原因は
ツバが曲がってしまっているグリップの様子
グリップの位置決めのために付いているツバが曲がっていた事ですね。
ツバに引っかかって折れたご様子。
ツバを修正して、ついでにハンドルパイプもグリスアップしてOK。
最後の〆は
緩んでいたフェンダー取り付けボルトを締め直し
緩んでいたフェンダー取り付けボルトを締め直すというサービス作業で完了。
この50s、アイドリング不良とそこそこ速度出して巡航していると失速するという症状。
キャブを開けたら細かいゴミ多数。
フューエルタンクも洗浄してOK。
と思いきや、アイドリングは復活したものの失速は別の原因。
細かく書くと長くなるから端折りますが
キャブとエンジンをつなぐパイプを交換した状態
キャブとエンジンを繋ぐインレッドパイプとキャブの相性が悪くて二次エアー吸いまくっていたので交換。
これで直ったと思ったら微妙に残る同じような症状。
まだ他にも二次エアー吸ってるとこあるのか?
と探しまくった結果、もう一箇所は
圧縮漏れの原因となっていたシリンダーヘッド
シリンダーヘッドのプラグホールでした。
ここに辿り着くまでが長かった。。。
そしてこのヘッドを組んだのは自分。
チェックミスですね。
ご迷惑おかけいたしました。
プラグホールからの圧縮漏れが起きているヘッドはあったけど、ここまで症状が出ているのは初めて。
プラグのネジ山壊れていた訳でもないし。
プラグホールから吹き抜けた痕跡がある訳でもないし。
謎は残る。
残るけど原因はこれ。
確実にこれ。
悩んだ時間は無駄じゃない。
お勉強の時間ですね。
という事にします。
サクッと終わるはずが長い戦いになってしまいました。

そして、KB事務所にて時を刻み続けている
KB事務所の時計、時を刻み続けていたが異常発生
時計に異変が。
ついにオーバーホールする時が来たのかな。
直せば使える。
自分じゃ無理だけど(笑)
時計屋さんに持っていくかなといった感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /