晴天の雨漏りがスタートの合図

クラッチ等の整備を終えてリフトから退場したベスパ50s、再び
リフトの上に再び載せられたベスパ50s
リフトの上へ。
この50s、フロントフォークが走行に影響があるレベルでガタガタに緩んでいて、段差超える度に異音が聞こえてくるし、ふらつくし、そんな状態だったが故にエンジン回りの各部のガタに気付けませんでした。
過去にオールペイントされた時の組み付けが甘かったようで。
各部増し締め。
なんて事をしていた本日、昨日は外出ばかりで作業できなかったから今日はバチバチ行く!と目が覚めてから気合を入れて朝御飯。
と思ったら、
キッチンの天井から水漏れが発生
カーテンの奥のキッチンスペースの天井から水がポタポタ垂れてきてる。
雨漏り?
なんて一瞬思いましたが外は晴れ。
それは無いよな。
じゃぁなんだ?
と思い
カーテンをめくって天井裏を確認中
風呂の水栓付近で漏水を発見

風呂の水栓から水が漏れてる。
パッキンが駄目になったのかと思い交換してみるも止まらない。
原因は
フレキシブルパイプの劣化箇所
フレキシブルパイプに有ったようで、交換して修理完了。
となるまでが長かった。
水道修理なんてやった事ないからなんでだ?なんでだ?と何度もパッキン入れ直してみたりした無駄な時間。
水道の元栓が店の外の離れた場所に有るんで一つ作業する度に階段降りて元栓開けて、元栓閉めての繰り返し。
無駄に2回もホームセンターへも行くはめに。
ベスパの修理と違い、経験も材料もないから思ったようにはいかないですね。
まっ、自力で直せて良かった。

っで、雨漏りで思い出し、再び台風が上陸する可能性が高いとの事で
台風対策で窓枠の再コーキング作業
この間の台風で雨漏りしてた窓を再コーキング。
その作業の際、この間の台風による小さいけど小さくない被害が発覚。
四季を感じる事が出来る自慢の屋外トイレの
折れてプラプラになったトイレの臭突ステー
臭突とかいうトイレの臭いを外に垂れ流す煙突のステーが折れていて臭突プラプラ。
針金で縛って応急処置したけどキチンと直しておかないと次の台風で臭突が飛んでいく事は確実。
それも直さなきゃな。
台風で飛ばされた
台風で吹き飛ばされたポスト
ポストも交換しておかないと郵便物が飛ばされていなくなる。
と思っていたら丁度、ポストを注文していたchair-chairさんからポスト入荷の電話が入ったので取りに行き
新ポスト設置のためフロントキャリアを分解

不要なパイプをカット中

新しいポストの取り付け完了
そこに
ステッカーを貼って仕上げた新ポスト
届いたポストを括り付け、表札代わりの
撤去された元ポストの設置場所
ステッカーを貼り付けて新ポスト完成!
看板ベスパ横の植え込みベース
元のポストが置いてあった場所は
看板ベスパと植栽スペースの全景
看板ベスパと同じ方式で植物でも植えてやればいいかな。
それはまた今度。
これで台風対策は完了。
それにしても、台風来ないと良いですね。
この間のより大きな台風とか来ちゃうと、対策したものの店が心配。
持ちこたえてくれることを祈りつつ今夜はこれにて。
サヨウナラ

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /