踊っちゃったのかい・・・
今日は、やっと晴れた!
という事で
洗車仕事。
晴れなきゃできない作業なんで洗えてスッキリ。
昨日のブログのベスパPX200Eのエンジンは、開けてビックリ。
ビックリというか、出ていた症状で想像はついていたものの、ここかよ・・・そんな状況。
エンジンから聞こえていた異音は
クランクシャフトオイルシールがケースから外れてクランクとケースの間で踊っていた音でした。
この状況でもキャブレターあれこれいじってある程度普通に乗れるところまで持って行けたベスパのエンジンって・・・どんなもんでしょw
ただ、今回はケースが駄目かもな案件。
笑っていられない。
そんな状況でギリギリ乗れちゃっていたからクランクケースのオイルシールが圧入される部分を削っちゃっていました。
余りに削れちゃっていると再びオイルシールが抜けてきちゃう。
取り合えず、普段は使わないゴムで覆われたオイルシールを
ケースに一度入れて入れる時の感触を確認しつつ、再びオイルシールを外し、外したオイルシール側面に残った痕跡で楕円などに削れていないか、どこか大きな隙間が開いていないか確認。
オイルシールは満遍なく当たっていてOK。
入れた時の感触は、微妙。
勿体ないけど本チャン用のオイルシールを
組んでみる。
この感触ならいける。
いけると思った自分を信じる。
という事でクランクケースはこれを使う事に。
ただ、他にも
ドライブシャフト、リアドラム、クランクシャフト等の大物パーツもサヨナラ状態。
腰上のピストン、シリンダー、各ギアが生き残っていたのが救いだったかな。
明日お見積り。
そして
昨日注油して動かしていた時計は止まる事無く動いてくれたので
文字盤を取り付けて作業完了。
また時を知らせてくださいといった感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ
という事で

洗車仕事。
晴れなきゃできない作業なんで洗えてスッキリ。
昨日のブログのベスパPX200Eのエンジンは、開けてビックリ。
ビックリというか、出ていた症状で想像はついていたものの、ここかよ・・・そんな状況。
エンジンから聞こえていた異音は

クランクシャフトオイルシールがケースから外れてクランクとケースの間で踊っていた音でした。
この状況でもキャブレターあれこれいじってある程度普通に乗れるところまで持って行けたベスパのエンジンって・・・どんなもんでしょw
ただ、今回はケースが駄目かもな案件。
笑っていられない。

そんな状況でギリギリ乗れちゃっていたからクランクケースのオイルシールが圧入される部分を削っちゃっていました。
余りに削れちゃっていると再びオイルシールが抜けてきちゃう。
取り合えず、普段は使わないゴムで覆われたオイルシールを

ケースに一度入れて入れる時の感触を確認しつつ、再びオイルシールを外し、外したオイルシール側面に残った痕跡で楕円などに削れていないか、どこか大きな隙間が開いていないか確認。
オイルシールは満遍なく当たっていてOK。
入れた時の感触は、微妙。
勿体ないけど本チャン用のオイルシールを

組んでみる。
この感触ならいける。
いけると思った自分を信じる。
という事でクランクケースはこれを使う事に。
ただ、他にも

ドライブシャフト、リアドラム、クランクシャフト等の大物パーツもサヨナラ状態。
腰上のピストン、シリンダー、各ギアが生き残っていたのが救いだったかな。
明日お見積り。
そして

昨日注油して動かしていた時計は止まる事無く動いてくれたので

文字盤を取り付けて作業完了。
また時を知らせてくださいといった感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ