仕方ないね 抜け殻

今日はベスパ50sに新品の社外チャンバーを組む。
昔は
社外チャンバーのフランジ面の仕上がり不良
なんで面が出てねぇ~んだよ!
とか
ボルトを付けたまま塗装されたチャンバー部
ボルト入れたまま色塗るなアホ!
ネジ山修正が必要な新品チャンバー
ネジ山修正もしなきゃなんねぇ~じゃねぇかよ!
などと心の中で怒りの言葉を吐き出しながら作業していたんだけど、歳とったのか慣れて麻痺したのか判断はつかないけど今では、この商品は手元に来た時点では完成品ではない。最後の仕上げは俺の仕事。的な感じでイライラもせずに作業しますね。




なんてことはない。
いつになったらこういうの改善されるんだよ!
どうせ作るならちゃんと作れ!
とやはり思う。
けどあれでしょうね、お国柄というか、これが伝統という奴なんでしょうね。
純正品でもそうだもんな。
新品パーツ使う時の検品は大事。
下拵えが大切ですね。

っで、そんな本日は軒先のビオトープに
ビオトープに住み着いたアマガエル
新入り登場。
気付いたらカエルが住み着いてた。
アマガエルってメダカ食べるのかな?
食べない気がするから少し様子見。
そんなビオトープの中には危機が訪れています。
この間、ヤゴの抜け殻を発見してしまったんですよ。
ヤゴは確実にメダカを食べる。
こりゃヤバイとヤゴ探ししているんですが見つからない。
何処に隠れていやがるんだ。
トンボになる前にメダカを全滅させないことを祈るのみ、いや、駆除してあげなきゃな。
ヤゴ探しは続く。
といった感じで本日これにて。
サヨウナラ

\ 最新情報をチェック /