発掘ーリング by KBの遠藤

本日は、茨城県大子町方面へツーリング。
先ず目指すは、日本三名瀑に数えられる袋田の滝!
の前に、袋田の滝の手前の月居山へ。
新月居トンネルと言うのが今は通っているのですが、トンネルを使わず、旧道へ。
すると、車輌は通れないんですが、月居古道という、袋田の滝の上へ通じる登山道が。
月居山で化石探し中の登山道の風景
以前、興味本位で途中まで登った事があったんですが、そこで、何となく、化石がありそうな。と言うような雰囲気の岩がゴロゴロしていたんで探してみると、なんと、即、葉っぱの化石をGET!
と言う感じで、今回は、本格的に道具を揃えて
化石発掘用に用意したハンマーと道具
化石発掘(笑)
転がっている石を、片っ端から、砕いて、砕いて、砕き続ける。こんな感じで、
割った石から現れた葉っぱの化石
パカッと割れたら、そこには、葉っぱの化石がコンニチハ!!!
誰も居ない、山深い登山道で、風にそよぐ木々の音。そこに響く、振り下ろしたハンマーの音。
母さん、僕を生んでくれてありがとう。僕は今、こんなに幸せです。なんて事は、全くもって思いませんが、充実した一時。結構、化石は見つかりました!満足!
  • 月居山
    そんな充実感を身に纏い、
    袋田の滝で霧のような水しぶきを浴びる様子

    袋田の滝で、ボケッと、心地よい、ほぼ、気体化した水飛沫を浴びて、とても良い時。

  • 袋田の滝
    お次の目的地は、更に北上して、茨城県、福島県、栃木県。3つの県境が交わる場所。八溝山!
    八溝山は、自分、毎年、最低3回は訪れています。
    自分的に、1番好きな場所。道も細くて荒れてるし、特に、何がある訳ではない。けど、山頂にある、このチープな
    八溝山の山頂にある展望台
    展望台(笑)

    この展望台で、何てこと無い
    展望台から眺めた八溝山系の山並み
    山々の姿眺めて、ボケ~っと緩く、脱力。八溝山系の一番高い所に設けられた展望台なので、360°のパノラマ状態。
    この場所を、人に勧めたところで、良いか悪いか分かりませんが、自分的には、何か心が詰まっってしまった時には、この展望台で、ボケボケと過ごしてリフレッシュ。この展望台には、何時もお世話になってます。
    殆んど人が来なくて良い感じ。
    多分、というより、ベスパで突入するには、かなり厳しい道ですが(笑)
    道が整備された茨城県側でさえ、結構、道が荒れてます。
    それが福島県、栃木県側となると、特に福島県側は、ダート区間も現れて、悪路。そのもの。
    といっても
    整備された天然林の中を走る山道
    キチンと管理された天然林の中を駆け抜けるのは、気持ち良いと思いますよ~!気になった方は是非!突入してみてください。
  • 八溝山
    さて、お次は。
    と行きたい所ですが、今朝は早起きした為に、流石に睡魔が・・・
    2回に分けてお伝えするほどのツーリングではないんですが、今夜はこれにて。
    オヤスミナサイ
    続きはこちら
    発掘ーリング その2 by KBの遠藤

    さて、昨日の続き。 大好きな場所。八溝山を下り、お次の目当ては、水戸天狗党が通った旧道探索(笑) 以前も探したんですが、見付からなくて断念。今回は、キチンと下調べ…

    K.B.SCOOTERS

    千葉県柏市東柏2-11-3

    ☎ 04-7160-3732

    営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

    定休日:水曜・第3木曜

    ホームページ | Facebook | X | Instagram