古いし寒いし固まるか、固まるね

長期不動なというか生まれた時からというべきか、なベスパ125ET3は
エンジン始動したベスパ125ET3
っが、
固着気味のクラッチレバーとシフト側ハンドルパイプ
クラッチレバーも固着気味だしシフト側のハンドルパイプはほぼ固着。
ギリギリな感じで1速には入ったけどクラッチ張り付いてました。
一発目の衝撃でクラッチは剥がれたけどハンドルパイプが動かないので試運転出来ません。
油漬けにして様子見てみます。
そして、既にメインスイッチ配線は断線しているようですね。
車体側、ほぼ全バラに近いコースとなってしまうのか?
なんにせよ、試運転してみないと全体の様子がつかめないのでハンドルパイプが動くようになるのを祈りましょう。

I様
作業を再開するベスパ125ET3
思い出しつつ、出来るとこから作業再開しています。
バシバシっと進めます。
すみません。

それにしても冷えてきましたね~。
カチカチになったゴムグロメットを温める
ゴムのグロメットがカチカチになっているのでストーブで温めて柔らかくしてみたり。
っが、
ストーブの前に置かれた椅子
ストーブの前に椅子なんか置いちゃダメ。
動きたくなくなっちゃうよ。
実際、動かなかった。
ダメ人間でゴメンナサイ。
寒いっつうのに
ドアノブ修理のため開けた裏口のドア
裏口のドアノブが回らなくなりドアを開けながらの修理作業。
暖かい日に壊れてくれよまったく。
直らなかったら使い勝手がいいレバー式のドアノブに交換しようと思ったら
復活したドアノブのラッチ部分
直っちゃったよ。
動きが渋くなった原因は、ドア内部のラッチのグリスが固まってました。
洗浄してグリスアップで復活。
寒さで古いグリスが固まったのかな。
ベスパと一緒ですね。
まっ、ほら、うち、ビンテージ物件って奴ですからねwこんな事もある。
って、賃貸なんだから自分で直さないで大家さんに言えばよかったのか・・・
今更気付いた。
直ったからいいか。
といった感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /