インド人にビックリ by KBの遠藤

女性オーナーが乗りやすいように。
なんてごカスタム依頼を頂いていたLMLの作業が終了。
フロントとリアのショック交換。レバーをパワーレバーに。タイヤをMICHELIN SM100に。等の作業メニュー。
まっ、この辺の作業はお手の物。サクッと終わるでしょ。なんて余裕ブッコいていたら・・・
やはり、ここにも落とし穴が・・・
人生、何処に罠が仕掛けてあるか分りゃしない。つくづく思う、ここ最近。
タイヤ交換をしようと思い、リアタイヤを外す時、いやな光景が瞳の中に。。。
🛠️スタットボルトが飛び出してしまったリアホイールの様子(LML)
タイヤを固定する為のスタットボルトが1本、
飛び出しちゃってます・・・
このボルト、裏から入れられ、お尻はカシメられてるんで、本来は、表にも裏にも行かない筈。なんですが。。。
原因はどうやら、壊れたネジ山にナットをかけて、無理矢理締める。スタットボルトはこりゃたまらん。。。ってな訳で、裏へ飛び出していったご様子。
新車時からこうなっていたと推察されますね~・・・
販売したショップも気付かなかったようで。
このイタリアじ・・・って、LMLだから、犯人はインド人だ(笑)
まっ、こんな事はベスパにもあることなんで、イタリアもインドも、どっちもどっち。ですね。
問題は、この抜けかけのスタットボルト。抜こうと思うも、完全にネジ山が壊れているようで、くるくる回るばかりで抜けてきやしない。
一瞬、ドラム交換?なんて考えが頭に浮かぶも、1本のボルトの為にドラム交換ってのも。。。
と思いなおし、スタットボルトを、ドリルで、慎重に破壊。
まっ、上手くいかない場合もあるので一か八か。だったんですが、今回は
🔧スタットボルトを破壊・除去した直後のドラムブレーキ部(LML)
上手く壊す事が出来て、ホッと一安心。
この後、壊れたネジ山をヘリサート。
ドラム交換する事無く、無事復活。
ドラム交換となると、お客様にとっては少なくない出費。となりますので、少しでも修理にかかるお金を減らせて良い結果になったかな。と思います。

そんな、小さな事件もありつつ、作業完了。
最後の〆は、
🧼作業完了後に洗車され、綺麗に仕上がったLMLのリアビュー
洗車!
KBの隠れたサービスだったり。
お預かりした車輌は、持ち込まれた時よりもキレイにしてお客様の元に返せれば良いかなという思いがあります。
修理やカスタムをして、更に車輌がキレイになって。各お客様、それぞれの車輌に、今まで以上の愛着を感じて頂けたら何よりかと。
と言っても、この洗車サービスは、作業の混み具合などによっておこなえない時もあります。
あくまで、サービスですので、そんなタイミングにかち合ってしまったお客様には、先にこの場で、申し訳ありません。と謝らせていただきます。
なるべく、洗車して納車できるよう頑張っていますがご了承下さい。
あっ、後、自分の車輌は、コダワリで洗車しないで、ラットに乗ってるんだい!って方いましたら、先に「洗車なんかするなよ!」と洗車不要宣言をして下さい。でないと、せっかく育った汚れを、ゴシゴシ洗っちゃいますよ~(笑)
ベスパの場合、ラットな、ヤレた状態も様になるので、その辺は好み。コダワリがある方多いですからね~!
そんな空気を感じて、あえて洗車しない時もあります(笑)

さてさて、そんな感じで、今夜はこれにて失礼させて頂きます。
昨晩、バンド練習の後飲みに行ってしまったんで、グッタリしてます。
最後の記憶は、柏の街中で迷子になって、KBに帰り着けなくて歩き回ってた記憶(笑)
呑みすぎ注意ですね~!
皆さん、お酒は程ほどに。

\ 最新情報をチェック /