繰り返しの動きの蓄積が
走行距離6万キロオーバーの

PX200Eの試運転。
当店で購入して頂きその後、定期的にメンテナンスもやらせて頂いているので好調ですが、今回は
当店で購入して頂きその後、定期的にメンテナンスもやらせて頂いているので好調ですが、今回は

ウィンカートラブルでの入庫。
P/PXのウィンカースイッチはシフトすると配線に負担がかかる構造です。

基盤の半田のところで配線が外れちゃうってのもありがち、そして配線は同じ場所に負担がかかるので断線したりってのもあったりします。
どちらの場合もスイッチ修理しますが、今回はスイッチ交換。
理由としては、走行距離から考えると各所負担がかかっているところが劣化してきているので直してもいたちごっことなる確率が高いからなんですが。
じゃぁ、何キロ位で交換するの?
と思う方もいるかもしれませんが、乗っている環境がシフトチェンジを頻繁にする環境としなくてもいい環境でも変わってしまいますので一概にはって感じですね。
数万キロ乗っててウィンカースイッチトラブルがあったら交換しちゃった方が良いんじゃないのかな。
直せるうちは直して使う!
そんな考えもアリだとは思いますが。
そして今回交換した理由はもう一個。
直せるうちは直して使う!
そんな考えもアリだとは思いますが。
そして今回交換した理由はもう一個。
オーナー様、今年このPXでロングツーリングを計画中。
ツーリング先で再びウィンカートラブルとかは嫌ですからね、交換して不安要素を一つ取り除けたのではないかと。
そして、そんなツーリングに備えて

各部の増し締めなども。
バリっと気持ちよく車両トラブルなくツーリングを走り切ってもらいたいですね~。
と書いている本日、試運転仕事の日にしちゃいます。
と書いている本日、試運転仕事の日にしちゃいます。
数台のベスパをとっかえひっかえ乗ろうと思っていますので夕方位までは不在がちになるかと思います。
突然のお知らせですみません。
ってな感じでソレデハ
K.B.SCOOTERS
千葉県柏市東柏2-11-3
☎ 04-7160-3732
営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00
定休日:水曜・第3木曜