0.05の謎

試運転してキャブレターセッティングな
PX200FL2のキャブレターセッティング試運転
PX200FL2。
っが、道が混んでてセッティング出来ずに断念。
明日、空いている時間帯に再トライ。
そんなPXには、うちのキャラではない系統の
エアクリーナーボックス(アイキャッチ指定)
パーツを組んでいました。
吸い込みビュンビュンなエアクリーナーボックス。
この手のパーツ、キャラじゃないと言っても好きな自分。
あれこれ買って自分のベスパに組んで確認、そして外すという事を過去何度繰り返しているのか。
個人的にノーマルにちょいプラス的な乗り味が好きなんですが、好みから外れている事が分かっていても試しちゃうんですよね。
今回のこれは凄そうだなと思いながらパーツチェック。
すると
ケース上下の隙間を確認した状態
密閉されなければいけないケース上下に大きな隙間が。
パッキン入る作りではないからビタッと合うのかなと思ったらこの隙間w
試しにボルト締めても隙間は空くので面出しました。
まぁ、この辺はそんなもんですよねって感じだけど、問題あったのが
付属のアイドルスクリュー
付属のアイドルスクリュー。
ノーマルのアイドルスクリューと交換する為に入っているんですが、ネジ3回転位したところで感触が変。
ネジ山壊れてるのか?と思ったけど正常。
そんじゃ何故入らないの?と思ったら
ピッチ0.75のノーマルアイドルスクリュー
ピッチ0.8のアイドルスクリュー
右のノーマルアイドルスクリューのピッチは0.75。
左の同梱されていたアイドルスクリューのピッチは0.8。
違うじゃんw
0.8のアイドルスクリューがあるのかな?つうか、アイドルスクリューのピッチなんて気にしたことなかったぞとなりあれこれ引っ張り出して測ったけど皆0.75。
これの質が悪い所は、3回転くらいは普通に入っちゃうんですよ。
そしてそこにバネが入る。
ネジ回し慣れていない人だと、バネ硬いな~、なんて感じでそのままネジ山壊しつつ締めていっちゃいますよね。
要注意。
というか、0.75に0.8のネジ入れても大丈夫なのかな?
駄目だろうけど、試すつもりもないのでノーマルのアイドルスクリュー加工してケースも合わせて削って組みました。
ここまで良さげなパーツを作るメーカーが入れたからには何かしらの意図があるのか。
それともミスなのか。
ピッチの0.05の違いなど気にするなよという事なのか。
謎は残る。
後で捨てるキャブに0.8のアイドルスクリュー突っ込んでみようかな。
気になりすぎる。
まっ、海外製品のこの手のパーツ、このレベルの修正で組めるだけでありがたいですよね。
そして一番上の写真、何故サイドカバーが赤なのかというと、走り初めてすぐに異音。
何事かと思ったら
折れてしまったサイドカバー固定ステー
サイドカバーを固定するステー?棒?が折れていました。
断面を見たら、そりゃ折れるよ、溶接ほとんど回ってないじゃんってな状態だったようで。
純正、社外、どちらにしても油断はするなよという事ですね。
K様、折れた棒を怒らないであげてください。
ここまで折れないで頑張ってくれていた頑張り屋さん。
褒めてあげてくださいねw
という事で追加作業。

そして純国産な自分の腰は
鉄屑を車に積み込む作業で疲労した腰
鉄屑を車に積み込む作業で壊れ気味。
この写真の後もジャンジャン積んで腰はヘコヘコ。
国産パーツで交換出来たら最高なんだけど、労わりながら使うしかないのかな。
といった感じでソレデハ



K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /