重ねた距離。と、重なる柑橘 by KBの遠藤
本日の修理。

CIAO。
このCiao、自分の知る限り、一番酷使されているモペットですね~。
何せ、このCiaoのオーナーと言ったら、ある意味、変態のジャンルに入るのではないかと。
このオーナー様の口から出てくる言葉が凄い!
「この間、これで横浜まで行ってきましたよ~!」
とか
「この間、ちょっと代官山に行ってきました!」
とか、多摩センター方面や、あれやこれやと、ちょっと、Ciaoで行く距離じゃないだろ!
ってな距離を走り回っているようで(笑)
しかも、それを軽~く、大した事ないように話していますから。
まぁ、自分もベスパで走る距離じゃないだろ!と言う距離を走っているので、このオーナー様と同ジャンルに括られるとは思いますが(笑)
鉄道マニアにも、色んなジャンルがありますよね。
乗り鉄。撮り鉄。潰れそうなローカル鉄道のみ応援鉄。等々。
これをベスパに置き換えると、自分なんかは、乗りベス。
このCiaoのオーナー様は、乗りモペ。
となるんでしょうか(笑)
まぁ、当然、それだけの距離を走った分だけ、Ciaoの消耗部品も減っていて、今回は

クラッチの修理。となりました。

凄いです。クラッチシューが、ほぼ居なくなってます。。。
頑張りましたね~!
ギアオイルも

オイルシールが駄目になっていて、オイルを大放出!
これらのパーツを交換した結果、絶好調!
まだまだ、走れますね~!!!
今度は、どんな所に連れて行かれるのでしょうか?
想像もつきませんが、きっと、遠い所には行くんだろうな~(笑)
まっ、乗り物は、乗ってなんぼでしょ!
こんなに乗ってもらえて、幸せですね~!
そして、自分のベスパから外した、

ピストンを点検しました。
3万キロ走った割には、かなり綺麗なのではないでしょうか?
ピストンリングが、カーンボンが溜まって固着しう。ってな様子もないし。
ピストンヘッドも、うっすらとカーボンが付着している程度。
シリンダーヘッドのスキッシュエリアの状態も

いいんじゃない?
自分の使っているオイルはWAKO’S 2CT。
自分の乗り方。ではなく、オイルのお陰かな。
ショップによって、人によって、それぞれ好みのオイルってのがありますよね。
自分的には、この結果を見たまんま。って事で、ワコーズのオイルを続けま~す。
本日の頂き物。

沖縄のミカン。
というか、本当の名前忘れちゃいました~。
そして

種。
この種は、晩白柚(バンペイユ)という柑橘類の種。
名古屋のSMASH HEADさんからの頂き物です!
この晩白柚ってやつは、凄いんですね~!
なんと、直径25cm以上の実がなるようで。
デカ過ぎでしょ(笑)
買うと結構、高いようです。
って事は、コイツを育てて、晩白柚成金。ですね~!
ウハウハ~!
お金ザックザク~!!!
と思ったら、ネットでよ~く調べてみると、、、物凄~く、育て方が難しいご様子で。。。
SMASH HEADさん、儲けは折半。の晩白柚儲け話は、既に、風前の灯火のようです(涙)
まっ、やれるだけはやってやるさ!
とにかく、この種、埋めてみます。
芽が出るのか?

CIAO。
このCiao、自分の知る限り、一番酷使されているモペットですね~。
何せ、このCiaoのオーナーと言ったら、ある意味、変態のジャンルに入るのではないかと。
このオーナー様の口から出てくる言葉が凄い!
「この間、これで横浜まで行ってきましたよ~!」
とか
「この間、ちょっと代官山に行ってきました!」
とか、多摩センター方面や、あれやこれやと、ちょっと、Ciaoで行く距離じゃないだろ!
ってな距離を走り回っているようで(笑)
しかも、それを軽~く、大した事ないように話していますから。
まぁ、自分もベスパで走る距離じゃないだろ!と言う距離を走っているので、このオーナー様と同ジャンルに括られるとは思いますが(笑)
鉄道マニアにも、色んなジャンルがありますよね。
乗り鉄。撮り鉄。潰れそうなローカル鉄道のみ応援鉄。等々。
これをベスパに置き換えると、自分なんかは、乗りベス。
このCiaoのオーナー様は、乗りモペ。
となるんでしょうか(笑)
まぁ、当然、それだけの距離を走った分だけ、Ciaoの消耗部品も減っていて、今回は

クラッチの修理。となりました。

凄いです。クラッチシューが、ほぼ居なくなってます。。。
頑張りましたね~!
ギアオイルも

オイルシールが駄目になっていて、オイルを大放出!
これらのパーツを交換した結果、絶好調!
まだまだ、走れますね~!!!
今度は、どんな所に連れて行かれるのでしょうか?
想像もつきませんが、きっと、遠い所には行くんだろうな~(笑)
まっ、乗り物は、乗ってなんぼでしょ!
こんなに乗ってもらえて、幸せですね~!
そして、自分のベスパから外した、

ピストンを点検しました。
3万キロ走った割には、かなり綺麗なのではないでしょうか?
ピストンリングが、カーンボンが溜まって固着しう。ってな様子もないし。
ピストンヘッドも、うっすらとカーボンが付着している程度。
シリンダーヘッドのスキッシュエリアの状態も

いいんじゃない?
自分の使っているオイルはWAKO’S 2CT。
自分の乗り方。ではなく、オイルのお陰かな。
ショップによって、人によって、それぞれ好みのオイルってのがありますよね。
自分的には、この結果を見たまんま。って事で、ワコーズのオイルを続けま~す。
本日の頂き物。

沖縄のミカン。
というか、本当の名前忘れちゃいました~。
そして

種。
この種は、晩白柚(バンペイユ)という柑橘類の種。
名古屋のSMASH HEADさんからの頂き物です!
この晩白柚ってやつは、凄いんですね~!
なんと、直径25cm以上の実がなるようで。
デカ過ぎでしょ(笑)
買うと結構、高いようです。
って事は、コイツを育てて、晩白柚成金。ですね~!
ウハウハ~!
お金ザックザク~!!!
と思ったら、ネットでよ~く調べてみると、、、物凄~く、育て方が難しいご様子で。。。
SMASH HEADさん、儲けは折半。の晩白柚儲け話は、既に、風前の灯火のようです(涙)
まっ、やれるだけはやってやるさ!
とにかく、この種、埋めてみます。
芽が出るのか?