予期せぬ桜と予期せぬ流血。そこに被り物 by KBの遠藤

本日の午前中は、昨日のBlogに書いた通り、試運転の旅へ。
友人のP125Xなんですが、たまに、エンジンが止まってしまう時がある。
との事だったので、気になる所を点検した後、長距離試運転へ。
いつものルートより更に遠くへ。
たまにしか走らない、ロングコース。
森に挟まれた田園地帯の田舎道を、慣らし運転も兼ねているので、マッタリ、ゆるりと走っていると、目に飛び込んできたのは、田んぼの中に、永遠に続くかのような、桜並木!
桜が咲き誇る小道を覆うように枝を広げた桜並木の風景
用水路の両側に、ビッチリ桜が植えてあり、何処まで行っても
満開の桜並木と青いベスパ、田園の一本道で春を楽しむ一枚
満開の
遥か遠くまで続く満開の桜並木と青空
桜!
2km位は続いてるんじゃないのかな?
テンションかなり上がりました!!!
自分のしょっぱい写真じゃ、この桜並木の綺麗さは伝わらないと思いますが、本当に綺麗でした。
もう少しすると、
桜の花びらが舞い落ちて水面を染める用水路の風景
桜の樹に挟まれた用水路の水面が、ビッチリと桜色に染まり、また違った光景となるんでしょうね~。
田んぼ越しに眺める桜並木と春空の広がる風景
こんなかんじで、本当に田んぼの中に唐突に出現する桜並木。
柏周辺の方々、来年、お散歩ツーリングに行かれてみてはいかがかと。
詳しい場所は、イマイチ分からず。。。
口では説明できるので、KBに遊びに来た時にでもお尋ね下さい。

本当は、ゆっくりお花見したかったけど、仕事中。しかも、やることテンコ盛りだったもんで、駆け抜けただけで終ってしまったのが心残り。
小さい橋も何本か架かっていたので、両岸の桜と、間に延びる用水路。
な、綺麗な光景の写真も撮れたのではないかと。
まっ、偶然発見。そして、満開のタイミングをドンピシャで見れただけでも、ありがたや~。
ですね~!

そしてここ最近、チョットした被り物ブームが到来。
先ずは、KBの目の前のリサイクルショップで発見した
80年代風のカラーリングが特徴のシンプソン風フルフェイスヘルメット
シンプソンタイプのヘルメット!
この、ださ~い、80’sな空気がプンプン漂うカラーリングに一目惚れ!
値段を見たら、悩むまでも無いような金額だったので、即購入!
サイズもジャスト!
あっ、当然、このヘルメット、ベスパに乗るときに被りますよ~(笑)

そして、KBのBがインターネットで発見。そして、まとめ買いをすると安くなるので乗らない?と持ちかけられて、イマイチ断れずに,、いや、正直、少し期待してしまい、購入してしまった被り物。
それは
ソーラーパネルと小型扇風機が付いたユニークな赤いキャップ
ソーラー発電システム&扇風機搭載キャップ!
ダッセ~~(笑)
しかもこいつ、全く持って使えない奴だという事が、届いて速攻判明してしまった駄目な奴。。。
これ、ソーラー発電はするんだけど、蓄電ができないでやんの。
扇風機を回す為には、永遠、日向にいなけりゃ駄目。ってな、涼しくなる為に、暑い中、陽の光を浴び続けなければいけない。
ってなおかしな状況。
そして、扇風機の威力も弱すぎ・・・
これじゃ、夏の日差しを跳ね返せないでしょ!
という以前に、これ被って街を歩いていたら、確実に
赤いキャップを被った男性、ちょっと怪しげなユーモアある自撮り
「あっ!来た来た!あいつだよ!アイツが扇風機オヤジだよ!」
とか、親子連れには
「駄目よ!近づいちゃ!危ないオジサンなんだから。走ってにげましょ!」
とか、最低でも、陰であだ名を付けられる、街の、イカレポンチな名物オヤジになる事確実。
いや~、自分には、ハードル高くて被れませ~ん(笑)
これは、KBのBに、クレームですね~!
なんて物買わせるの!って。
まっ、1200円だから、文句も言えないか。楽しめたし(笑)

そして、扇風機キャップを脱いだ自分の額には
額にジッパー傷を負った男性のアップ写真、痛々しさと笑いが同居
ヤクザな傷が。。。
昨晩、KBにお泊り。
寝袋で寝ていた訳ですが、寝ている途中、額に痛みを感じて飛び起きました。
すると、額から、うっすら血がにじんでます・・・
どうやら、推察するに、寝返りを打った際、寝袋のチャックに額を擦り付けてしまったご様子で~・・・
ジッパーのギザギザで傷付いたもんだから、思いの他、目立っちゃいますね~・・・
皆さん、ひかないで下さいね。
そして、触れないで下さい。
間抜けな自分に嫌気がさしているもんで。
実は、一昨日の晩、晩酌中に、柿の種が口の中に深々と刺さり、大流血。な間抜けな大惨事も。。。

桜。被り物。流血。
そんな感じの2009年の春。
34歳。
そろそろ、アホは卒業。
大人になります。
オヤスミナサイ。

\ 最新情報をチェック /