GS乗りになっちゃいました~! by KBの遠藤
vespa乗りの憧れのモデル。
まぁ、色々とありますが、やはり、ベスパ憧れ度ランキングNo.1と言えば!
GSですよね~!
150GS VS1~VS5.
160GS MKⅠ、MKⅡ
ドイチュランドなGS。なんてのも有りますね~。
なにせ、Gran Sport。
当時の最上級スポーツモデルですから。
マニアと称する方々は、大概の方が、1台は所有した事があるのではないかと。
自分、恥ずかしながら、憧れはあったものの、今まで、1度も所有した事がありません。
でしたが、遂に!自分も、真のマニアの仲間入り?
GSを所有する事になりました~~~~~~!
どのモデルだって?
まぁ、半端じゃないですよ。自分のGSは。
ジャ~ン
ジャジャ~ン
ジャジャジャ~ン
あれ~、なんだ?皆さんの反応薄いような・・・
これでトドメだ!どうだこら!
じゃ~~~~~~ん!!!
PX200GS!!!
あれ~?やっぱり、反応冷たいですね~~~・・・
なんで?
これだって、一応は、GSですよ~(笑)
しかも、GSと名の付くモデルの中で、一番排気量がデカいし。
まぁ、正直分かります。
同じボディーを持つPX125T5は、アルミシリンダーで5ポート、ショートストローク。
エンジンがとってもスペシャルな奴なのに、200GSは、外観はT5とほぼ一緒なのに、エンジンは、まんまPX200.。。。
GSと名が付いている割に、150・160と違い、通常のPX比べて一切エンジンの変更点がない・・・
125T5の200版ってな感じのエンジンを積んでいれば、今の評価は物凄く高かったろうに。
残念感がとっても漂うモデルですからね~・・・
正しく、GSとは名ばかりな1台(涙)
自分も、T5はエンジン的に興味が有ったりして欲しいと思っていましたが、200GSはね・・・
と思っていました。
外観だけじゃ・・・と。
っが、昨日もBlogでご紹介させて頂いたSさんより、格安でお譲りしていただける事になり、T5の部品取りにでも。もしくは、眠らせているPXに、GSのフロントフォークとライト周りを移植して、変態カスタムにする為の、やはり、部品取り。
と思ってたんだけど、実車が手元に来た途端、そんな考えはサラッと吹き飛び、コイツをベースにUK SCOOTER BOYな感じで、マルボロカラーやキャメルカラーに塗って、ダサい一台を作るか。
それとも、あんな感じで。いや、こんな感じが。。。。。
と悩みまくったり。
一応、今のボディー状態を確認する為に、コンパウンドで落ちる小傷は全部落として、水垢も取って、
磨いて磨いて磨きまくった今日のお昼の休憩時間。
すると、思いの他、程度良いんじゃないの?
という事に気付いてしまい、丁度、今のメインマシンのP200Eが、いい加減走行距離が伸びてきて可哀想な感じがしていたので、P200Eは一端休眠させて、200GSをこのままのボディーのままで、新たなるメインマシンとして乗っちゃおうかな~。
なんて思っちゃったり。
当然、でかい風防とTOPケースは付けて(笑)
しかし、ベスパショップの店員のメインマシンが、只でさえ変態度の高いPX200GS。しかも、さらに風防&TOPケース仕様ってのは、、、余りにド変態すぎるような気も・・・
それが引っかかる所ですね~(笑)
まぁ、正直にカミングアウト。
とっても、PX200GSが、気に入ったぞ~~~~~~~~~!(笑)
どうせオイラは変態よ。
だって、この日本に、何人いるんですか?
ピアジオのハンドチェンジモデル最後のスポーツモデル、PX125T5とPX200GSの2台をコンプリートしている人間が(笑)
他に所有している車輌も、P200E、PX200E・・・
はい。所有しているベスパ、全て、P系のボディー。
我ながら、無駄なコレクションだと思いますね~(笑)
PX125T5とPX200GSの2台を所有していても、日本のベスパ好き人口の中の、0.01%位の割合の方にしか「キャ~!KBの遠藤の野郎ったら、生意気~!羨ましすぎる。ムキ~!」と思われない。
その他、99.9%の方々には、うわ~・・・何が良くてその2台を・・・
と思われる事は確実だとは思いますね~(笑)
と言った感じで、明日からも、お昼の休憩時間は、GSを磨く事になりますね~!
Sさん、ありがとうございました!
お蔭さまで、ど変態ベスパ道を突き進めそうです(笑)
そして、本日ご来店された、本物のど変態のベスパ乗り(オレンジのPのサイドカー乗り)でもあり、デニーズマニアなS君へ捧ぐ。
いかしたデニーズ映像を貼り付けつつ、今夜はこれにて。
まぁ、色々とありますが、やはり、ベスパ憧れ度ランキングNo.1と言えば!
GSですよね~!
150GS VS1~VS5.


なにせ、Gran Sport。
当時の最上級スポーツモデルですから。
マニアと称する方々は、大概の方が、1台は所有した事があるのではないかと。
自分、恥ずかしながら、憧れはあったものの、今まで、1度も所有した事がありません。
でしたが、遂に!自分も、真のマニアの仲間入り?
GSを所有する事になりました~~~~~~!
どのモデルだって?
まぁ、半端じゃないですよ。自分のGSは。
ジャ~ン

ジャジャ~ン

ジャジャジャ~ン

あれ~、なんだ?皆さんの反応薄いような・・・
これでトドメだ!どうだこら!

PX200GS!!!
あれ~?やっぱり、反応冷たいですね~~~・・・
なんで?
これだって、一応は、GSですよ~(笑)
しかも、GSと名の付くモデルの中で、一番排気量がデカいし。
まぁ、正直分かります。
同じボディーを持つPX125T5は、アルミシリンダーで5ポート、ショートストローク。
エンジンがとってもスペシャルな奴なのに、200GSは、外観はT5とほぼ一緒なのに、エンジンは、まんまPX200.。。。
GSと名が付いている割に、150・160と違い、通常のPX比べて一切エンジンの変更点がない・・・
125T5の200版ってな感じのエンジンを積んでいれば、今の評価は物凄く高かったろうに。
残念感がとっても漂うモデルですからね~・・・
正しく、GSとは名ばかりな1台(涙)
自分も、T5はエンジン的に興味が有ったりして欲しいと思っていましたが、200GSはね・・・
と思っていました。
外観だけじゃ・・・と。
っが、昨日もBlogでご紹介させて頂いたSさんより、格安でお譲りしていただける事になり、T5の部品取りにでも。もしくは、眠らせているPXに、GSのフロントフォークとライト周りを移植して、変態カスタムにする為の、やはり、部品取り。
と思ってたんだけど、実車が手元に来た途端、そんな考えはサラッと吹き飛び、コイツをベースにUK SCOOTER BOYな感じで、マルボロカラーやキャメルカラーに塗って、ダサい一台を作るか。
それとも、あんな感じで。いや、こんな感じが。。。。。
と悩みまくったり。
一応、今のボディー状態を確認する為に、コンパウンドで落ちる小傷は全部落として、水垢も取って、

すると、思いの他、程度良いんじゃないの?
という事に気付いてしまい、丁度、今のメインマシンのP200Eが、いい加減走行距離が伸びてきて可哀想な感じがしていたので、P200Eは一端休眠させて、200GSをこのままのボディーのままで、新たなるメインマシンとして乗っちゃおうかな~。
なんて思っちゃったり。
当然、でかい風防とTOPケースは付けて(笑)
しかし、ベスパショップの店員のメインマシンが、只でさえ変態度の高いPX200GS。しかも、さらに風防&TOPケース仕様ってのは、、、余りにド変態すぎるような気も・・・
それが引っかかる所ですね~(笑)
まぁ、正直にカミングアウト。
とっても、PX200GSが、気に入ったぞ~~~~~~~~~!(笑)
どうせオイラは変態よ。
だって、この日本に、何人いるんですか?
ピアジオのハンドチェンジモデル最後のスポーツモデル、PX125T5とPX200GSの2台をコンプリートしている人間が(笑)
他に所有している車輌も、P200E、PX200E・・・
はい。所有しているベスパ、全て、P系のボディー。
我ながら、無駄なコレクションだと思いますね~(笑)
PX125T5とPX200GSの2台を所有していても、日本のベスパ好き人口の中の、0.01%位の割合の方にしか「キャ~!KBの遠藤の野郎ったら、生意気~!羨ましすぎる。ムキ~!」と思われない。
その他、99.9%の方々には、うわ~・・・何が良くてその2台を・・・
と思われる事は確実だとは思いますね~(笑)
と言った感じで、明日からも、お昼の休憩時間は、GSを磨く事になりますね~!
Sさん、ありがとうございました!
お蔭さまで、ど変態ベスパ道を突き進めそうです(笑)
そして、本日ご来店された、本物のど変態のベスパ乗り(オレンジのPのサイドカー乗り)でもあり、デニーズマニアなS君へ捧ぐ。
いかしたデニーズ映像を貼り付けつつ、今夜はこれにて。