洗車。チェック。混じり合う白 by KBの遠藤

今日は、雨の予報でしたが、無事?降らずに終りました~!
お陰様で、沢山のお客様にご来店頂き、忙しい1日となって、感謝の念でいっぱいな今この時。

雨が降らなかった。
と言う事で、本日は、水垢が目立ち始めた自分のP200Eの
白ボディに浮き出た水垢の様子

洗車などしてあげました。
皆さんは、洗車し終えた時に、何処に満足感を得ますか?
ピカピカに艶を取り戻した
洗車で艶を取り戻したベスパのボディ

ボディーだったりするのでしょうか?

自分は、欠片も曇りがない、透き通った、中に吸い込まれそうな
曇りなく透き通ったバックミラー

バックミラーや
曇りのないメーターレンズ

メーターレンズ。
そして
クリアな視界の風防

クリアーな視界の風防を眺めて、すっきり&うっとりしてみたり(笑)

そんな虚しき洗車作業の際、気付いてしまった事が。
この間更新した自賠責のステッカーを
貼り忘れていた古い自賠責ステッカー

貼り忘れてました。
このままだと、警察車輌なんかが後ろに付いた時に呼び止められたりして、余計なトラブルを呼ぶだけですね~。
しっかりと
新しく貼り直した自賠責ステッカー

新しいステッカーに貼り直してあげました。

チェックと言えば、自分が毎日チェックしているのは、KB農園の大根たちですが。
だって、自分が幼虫退治している間にも、その脇で
葉に止まるモンシロチョウ

次から次へとモンシロチョウが現れて、産卵していくんだもんね~・・・

と言っても、特別に美味しい大根をおろした訳ではありません。
じゃあ、何故に美味しいかって?
それは、この間、仙台遠征に行っていたKBのBに手渡された、仙台在住のガラス作家でもあり、お客様でもある鍋田先生作のお皿に盛り付けて
大根おろし専用の手作りガラス皿

大根おろしを食べてるからで~す!

\ 最新情報をチェック /