クラッチに優しく。体に厳しく。 by KBの遠藤

PX200Eの途中からクラッチが一新され、3プレートから4プレートに変更され、クラッチレバーがかなり軽くなりました。
っが、その代償として、耐久性がなくなってしまったり。
PX200クラッチの摩耗したフリクションプレート

フリクションプレートの丸の部分が減ってしまったり、
PXクラッチバスケットのカシメ部のダメージ箇所

クラッチバスケットの矢印の部分のカシメが甘くなり、バランバランになってしまたり。
チューニングされた車輌にこのクラッチをそのまま使用していたりすると、あっという間に、エンジン内でクラッチがバラバラで大惨事。なんて事に。

普通に乗っていても、今まで最速で、3000km弱で壊してしまった方もいました。
2万km持たせることが出来れば、良い乗り方。やさしい乗り方が出来る方かな~、と思います。
っが、今回整備させて頂いたPX200FL、走行距離は38000kmを超えていると言うのに、クラッチにほとんどダメージがありませんでした!
凄いですね~。
オーナー様は、かなりエンジンに優しい乗り方を出来る方なのではないかと。
開けてビックリ!感動しました。
といっても、フリクションプレートに多少のダメージはありましたが。
プレッシャープレートも、
プレッシャープレートの摩耗状態

減っていたり。
っが、これに関しては、乗り方とは関係ありませんが。
本当に38000kmクラッチはノーメンテなの?
と疑いたくなる位状態が良かったのですが、
オイルと泥で覆われたクラッチカバー

クラッチカバーは、原型が分からないほどオイルと泥でデロンデロン。
確かに、3万km以上走っているな。と言う感じですね~!
あっ、この写真を撮りたいが故に、かなり時間をかけて、エンジンの中に汚れが落ちないよう、慎重に、丁寧にクラッチカバーを外した自分。
先にカバーの周りを掃除してから外せば大した時間はかからないんですが(笑)
コツコツと、時間を無駄に使っているな(苦笑)

4枚クラッチのPXにお乗りの方、弱い。弱い。と言われるクラッチですが、これで、乗り方次第。と言うのがわかりますね~!
丁寧にシフトを変えてあげるのは当然ですが、スタートの際、ニュートラルから1速に入れる時に、アイドリング状態で1速に変えてあげるだけでもクラッチの持ちは違いますよ~!
ニュートラルで「ブ~ン」と吹かして回転が上がった状態で「ガチャン」と1速にシフトチェンジ。なんて事を続けていると、あっ!という間に、サヨウナラ~。
お気をつけください。
クラッチに優しいシフトチェンジをしてあげて下さいね~。

それにしても、昨日は、友人を祝いすぎて、確実に、体に優しくない一日となりました・・・
っが、おめでたい、結婚式ですからね~!
良い式だったから尚更です。
呑んで祝ってワッハハ~イとならないとね~、失礼ですからね~(笑)
と言いつつ、新郎新婦に失礼な事を1つしてしまって反省しております。
まぁね、自分位、BIGになると、結婚式へ参列しに行くのも、、
白いリムジンの前でポーズをとる人物

和服美人を従えて、純白のリムジ~ンで登場しちゃったりしますからね~。
式場の前にビタ付けで乗り込んでしまい、どうやら自分、主役の2人を食っちゃったかな~。。。
そんな事に全く気付かないアホ自分は、リムジンの車内で
リムジン車内でくつろぐスーツ姿の人物

ドカ~っと、態度どでかく、おら~な感じで座ってしまっていましたから・・・
いや~、場をわきまえないと、、、駄目ですね~。

は~い。新郎の友人の方のリムジンバックに、勝手に記念撮影。
ついでに車内に乗り込み、またまた勝手に記念撮影。
そんな虚しいネタを、部屋で独り、孤独に包まれながら
焼酎ロックと引き出物のグラス、レタスのつまみ

昨日の引き出物で頂いた、お2人の明るく輝く未来を感じさせる、キラキラ輝く綺麗なグラスで、芋焼酎ロックでグビグビ呑みつつ書いてる今宵です。
新郎新婦と一緒に撮った記念写真載せていい?と許可もらうの忘れてた事に気付いてみたり、昨日、一緒のテーブルに、あの!超有名人、いや、超人が
額に「肉」の文字が書かれた人物の額アップ

座っていたりして、つうか、キン肉マンって、女だったっけ?という突っ込み入れるのも面倒臭い空気が漂ってきたり、後半には「肉」の下に「棒」が書き加えられていたりで、更にトホホ~とはなりましたが、幸せそうな2人を見て、良い一日でした!

さ~て、、、自分のキラキラ輝く明るい未来は何処に・・・


寝よ。いや、酒のも。
A君、Mさん、おめでと~!かんぱ~~~~い(×6 杯目突入中)!!!



オヤスミナサイ

\ 最新情報をチェック /