看板とTシャツと私 by KBの遠藤
今日は、こんな事もやっています。な事など。

見る方が見たら「懐かしい~!」と思うと思われるこのvespa。
イタリア生産のベスパではなく、台湾で生産された

125ES。
当時の輸入元は、今は無き

JAPAN VESPAさん。
スピードメーターには

TAIWAN VESPAの文字が。
以前は、台湾ベスパ、結構見かけましたが、段々と見かけなくなり、今では、あまり見かける事も無いってな感じになりましたね~。
今日は、その台湾ベスパのエンジンを降ろして

エンジンオーバーホール!
では無く、降ろしたエンジンの代わりに、

以前、Blogでもネタにした事があるんですけど、エンジンの中身を、ドライブシャフト以外、綺麗さっぱり取っ払い、転がしエンジンを積み込み

完成!
このベスパ、これから、人の注目を浴びるような第二の人生が待っています。
新たなる人生は「走る」ではなく「見られる」。
近々、柏にオープンする美容室さんの看板になるみたい。
ディスプレイとして使われる時は、軽く動かせた方がいいですよね~。
という理由で、転がしエンジンを積み込みました。
新しくオープンする美容室さんの内装は、ご近所さんの
chair-chairさんが手がけたようで。
そんな流れで頂いたお仕事です。
今回使用した125ESは、chair-chair店長さんの元愛車。
きっと、新しくオープンする美容室さん、お洒落な内装になってるんでしょうね~!
という訳で、納車の際、写真を撮ってきてご紹介させていただこうかと。
店舗ディスプレイにベスパを使いたい。
なんて方がいましたら、お声をかけていただければ、当店のストック車輌もありますんで、ディスプレイ用のベスパをご用意する事が出来ますよ~!
ベスパはデザインが良いので、置いてあるだけでも様になりますからね~!
ヘットライトの中にソケット仕込んで照明として使ったりするのも良いのではないかと。
頭の中には色々なアイディアがありますんで、ご相談下さい。
そして、今日仕上がってきたのが、夏の作業着として着ようかと思うTシャツのデザイン。
いつもは、自分でシコシコと手刷りで作成していましたが、今年は、キチンとTシャツ屋さんに発注しようかと思ってます。
っで、欲しいという方がいれば、販売などもさせて頂こうかと思ってみたり。
販売する。という事は、キチンとした、売れるレベルのデザインにしなければなりませんね!
自分、センスないですから。
デザインも、外部発注!
今回は、あの!「ゆでたたまご」先生にTシャツのデザインをお願いしました!
本日届いたデザインのラフスケッチがこれだっ!!!

皆さん、上の文章をよく読みましたか~?
デザインしたのは「ゆでたまご」先生ではなく、「ゆでたたまご」先生ですよ~(笑)
そんな、ゆでたたまご先生の近影

あっ、書かなくても分かりますね~・・・
自分で~す・・・
デザインに詰まると、鼻にペンを突っ込んじゃう悪い癖がありま~す(大嘘)
キチンとデザイン考えなきゃな。
今回は、本当にTシャツ屋さんにお願いして作ろうと思っているので、ある程度のデザインにしないとね~。
全く売れないと、一生分の作業用Tシャツのストックを抱える事になっちゃいますから(笑)
そんな事になると、
「あいつ、いつも同じTシャツ着てるよね~。あれしか服持ってないんじゃない?」
なんて事を、一生言われちゃいますからね(笑)
そうならない為にも、今夜は、チョロッとTシャツのデザインを考えつつ、晩酌中。
ベタなデザインでいこうかと思っていますが(笑)
そんなこんなで、独身貴族の夜は更ける。
今夜も酔い夜。
オヤスミナサイ