vespa(ベスパ)修理
漏れ、漏れ、輝き

あっさりいってねってなPX125FL2、キャブレターをばらす際、キャブレターとボックスの隙間からオイル滲みかなってな雰囲気漂っていたのですが、やはり ボックス側の方から漏れてたみたい。 という事は、シコシコとオイルストー […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
爽やかな予感

過去の記録を見たら13年振り?なお客様の PX125FL2、9年ほど不動だったとの事。眠りにつく前にキャブレター内のガソリンを使い切っていたとの事で、その言葉通り キャブレター内部は綺麗な状態でした。 といっても少し残っ […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
足音が近付いてきているようで

ベスパ100のクランクケースは ネジ山全て修正しないと駄目な状態でした。 ヘリサート2か所。 心配していた クランクケース、あんまりにも腐食が酷いとアルミがボロボロになってしまい使えない事もありますが、その辺はセーフ。 […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
錆と戦い定期点検

昨日は来客多くバタバタ進行。 その間に やっとバラせたよってな潮風に吹かれ続けていたベスパ100のエンジン下拵え。 長い事油漬けにしておいたんだけど、そのかいあったのか無かったのか ファンカバーを外す段階から苦労していた […]

続きを読む
vespa(ベスパ)修理
引き継ぎRally ダサい延命

引き継ぎラリー、これはそろそろ限界だとなったパーツが フロアマット。 前オーナー様が ガムテープとG17と思われる黄色いボンドで補修を重ねて1977年から使い続けられていたのですが、ガムテープは剥がれ始めていて、ボンドも […]

続きを読む