効かない理由も色々だよね by KBの遠藤
本日は、偶然にも、リアブレーキが駄目なスモールボディーの修理を2台やりました。
1台めは、
オイル塗れでデロンデロン。。。
原因は、ブレーキパネルのオイルシール。ではなく、排気漏れ。
チャンバーが外れかかっていたため、排気が漏れて、燃えカスのオイルがブレーキパネル内に入ってこの状況。
このvespa50s、クラッチ滑りが発端で、ボアアップさせて頂く事になったんですが、結果、ボアアップしてよかったですね。
ピストンが
ガリガリ。
完全に焼き付いてました。
どうりでパワーが無かったわけですね。
開けて納得。
っで、もう1台の50s、こちらは、リアブレーキ内に、何やら
異物が混入したようで、ブレーキシューも
ブレーキドラムの内側も、ガリガリに削れてました。
これじゃ駄目ですね。
ドラムも交換しなけりゃ駄目ですね~・・・
そして、オーナー様が気になっていたオイル漏れは
写真じゃ分かり辛いんですが、漏れた排気でした。
作業してたのが遅い時間だったので、明日連絡させて頂きます。
という感じで、ブレーキが効かない。という同じ状況でも、原因様々。
明日は、この2台を、朝一番、開店前の時間に試運転。
と思ったら、危ねっ・・・
明日の開店前の時間は、歯医者さんへGOだった。。。
という事は、午前中にお店を開けるのはキツイかな???
歯医者が11時までだから、試運転はその後になりますね。
ってことで、明日(9/10)は、お店を開けるのが午後からとなります。
御迷惑おかけしてしまい申し訳有りません。
さて、酒呑んで寝よ。
珍しく?真面目な事だけ書いて、サヨウナラ
1台めは、

原因は、ブレーキパネルのオイルシール。ではなく、排気漏れ。
チャンバーが外れかかっていたため、排気が漏れて、燃えカスのオイルがブレーキパネル内に入ってこの状況。
このvespa50s、クラッチ滑りが発端で、ボアアップさせて頂く事になったんですが、結果、ボアアップしてよかったですね。
ピストンが

完全に焼き付いてました。
どうりでパワーが無かったわけですね。
開けて納得。
っで、もう1台の50s、こちらは、リアブレーキ内に、何やら


これじゃ駄目ですね。
ドラムも交換しなけりゃ駄目ですね~・・・
そして、オーナー様が気になっていたオイル漏れは

作業してたのが遅い時間だったので、明日連絡させて頂きます。
という感じで、ブレーキが効かない。という同じ状況でも、原因様々。
明日は、この2台を、朝一番、開店前の時間に試運転。
と思ったら、危ねっ・・・
明日の開店前の時間は、歯医者さんへGOだった。。。
という事は、午前中にお店を開けるのはキツイかな???
歯医者が11時までだから、試運転はその後になりますね。
ってことで、明日(9/10)は、お店を開けるのが午後からとなります。
御迷惑おかけしてしまい申し訳有りません。
さて、酒呑んで寝よ。
珍しく?真面目な事だけ書いて、サヨウナラ